タントのマフラー大百科・9月も終わりますね・いい15の日・14テロ・乗ってる車の長所と短所に関するカスタム事例
2025年11月16日 14時29分
車が大好きで以前は整備士と鈑金塗装、それにFRP補修等もしていました。特に塗装に関してはプラモデル、建設機械、制御盤の焼き付け塗装、建築塗装も自営していましたが、今は全く違う仕事をしておりますが、前職で学んだ事は生かしています。車は今までに50台以上乗り換えましたが、最近は軽ばかりですが、遠出しないので軽で充分です。プラモデル制作、ミニカー収集、自分で様々と模索して出来たレシピの料理作り等多趣味ですが、皆様宜しくお願い申し上げます!m(__)m
久しぶりのマイカーの投稿です。きょうは良いお天気なので、エンジンオイル交換と、ボディ全体をバフでガラス系コーティングをしました。Amazonで20リットル缶を買ったので、それを入れました!
ヘッドライトをコンパウンドで磨いてからカインズの金属磨きをかけて一度拭き取ってからガラス系コーティングをかけてやりました。全てバフで施工しました、ガラス系コーティングをかけておくと黄ばみがなかなか発生しません。紫外線から守られているからでしょうか?
ヘッドライトを磨く際に使ったコンパウンドとカインズの勤続磨き剤です。
いつもエンジンオイルを3000キロ毎に交換しますが、その際に添加剤も入れているので、エンジン音はかなり静かです!^_^
バフでガラス系コーティングをかけてやるとピッカピカになります!^_^
