スカイラインのいつもいいね&コメントありがとうございます・年寄りの話は長いと相場は決まっている・タイヤの保管に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのいつもいいね&コメントありがとうございます・年寄りの話は長いと相場は決まっている・タイヤの保管に関するカスタム事例

スカイラインのいつもいいね&コメントありがとうございます・年寄りの話は長いと相場は決まっている・タイヤの保管に関するカスタム事例

2021年12月08日 01時36分

Hamasan-p[天际线]のプロフィール画像
Hamasan-p[天际线]日産 スカイライン HV37

北九州、若戸大橋の街出身、北関東在住❗️ 元、N社開発出身、開発秘話などは、初期投稿で見てね⁉️ 皆さん、良いカーライフをお過ごし下さい‼️ V37会の最長老ですけど⁉️

スカイラインのいつもいいね&コメントありがとうございます・年寄りの話は長いと相場は決まっている・タイヤの保管に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

この時期スタッドレスタイヤに、交換するかと思いますが、では外したタイヤの保管はどうしていますか?

私達は販売会社に、以下の案内をしていました。  

タイヤ保管手順
1.外したタイヤの装着位置を記入、ガムテープでも、ホィールの裏側でもに。
☆再使用する時、同じ場所に装着できるので、グリップ抜けが低減されます。
2.外したタイヤは水洗いして、泥、油を洗い流して乾燥させる。
☆バランスウエートの状態も見ておく事も忘れずに。剥がれかけてないか?
3、空気圧を半分くらいに下げる
☆指定圧のままだと、高空気圧により、タイヤにストレスが掛かり、オゾンにさらされるとヒビ割れが発生しやすい。
乗用車だと1〜1.5kg/cm2ぐらいに設定。
4.バルブキャップをつけておく。
☆バルブ口から、水分が入らないよに、
5.タイヤは積み重ねる
☆立てて保管すると、変形癖ができる。
エアーを、入れても、即正常には、なりずらく、しばらく走って復帰することになる。RFVバランスが取れない。
6.基本タイヤは、乾燥した冷暗所にカバーをかけて保管できるのが理想的。
☆ゴムなので、日光、オゾン、熱、油、水に長期さらされると劣化します。
・オゾンは海岸などに多いと言われ、タイヤ側面にクラックと呼ばれるヒビ割れが発生しやすい。
・放電にも発生しやすいので、モーター、スイッチ、高圧電気機器の近くに保管しない。エアコンの室外機付近等は避ける。
尚、通常走行では、ゴムが屈曲して、ワックス類が馴染みでて、ゴムの表面を保護するので、ヒビ割れは出にくいかと❗️
・ゴムに油が、付着していると吸収されて膨らむ事があるので、これは、絶対に避けたい。
・水分が内部まで浸透したら、カーカスコードの強度を弱めたり、接着力を低下させて、危険です。
参考になればですが。

以上、長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
良いカーライフを😊

日産 スカイライン HV377,685件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン V36

スカイライン V36

新車から15年8ヶ月、仕事帰りについに20万キロ達成しました✨9のゾロ目も久しぶり😁20万キロ達成したけどまだまだ乗れますね!36の魅力は飽きないし乗りやすい😊

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/29 20:25
スカイライン ER34

スカイライン ER34

オイル交換暑い中作業お願いしました

  • thumb_up 48
  • comment 1
2025/07/29 20:07
スカイライン ER34

スカイライン ER34

車検から帰還しました!安全運転で大事に乗ります😉

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/07/29 19:11
スカイライン ER34

スカイライン ER34

日曜の投稿し忘れた久々に空にカラフル久々食べたけど肉多くてうまい😋

  • thumb_up 64
  • comment 2
2025/07/29 18:57
スカイライン ER34

スカイライン ER34

アクセルのオンオフでガタガタ言うので重い腰を上げてようやくマウントを交換ちゃんと破れてましたね(ᐛ)ニスモはエンジンマウントとミッションマウントは同時交換...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/07/29 18:42
スカイライン RV37

スカイライン RV37

筑波山の子授け地蔵結婚する気無い自分には関係ないところ(笑)ブースト計も同シリーズにて揃えました

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/29 14:44
スカイライン PV35

スカイライン PV35

こいつはここに乗るのが好きみたいで、たいていここに居るのけてものけてもここに乗りたいらしい(前のブレーキホースとパイプのつなぎ目のブラケットのところにタイ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/29 14:38
スカイライン HV37

スカイライン HV37

昨日は天気が良かったので、俳諧して来ました❗️青空は良いが、気温37°Cは、辛い❗️☺️標高あげま〜す😎Zライン❗️☺️Bピラーのハニカムシート、取り敢え...

  • thumb_up 319
  • comment 6
2025/07/29 00:36

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル