フェアレディZのガソスタは盛れる・エアーフィルター交換・GReddy AIRINX-GT・サイズ合わない・メンテナンス記録に関するカスタム事例
2025年11月09日 21時58分
愛知のZ34乗りです。スポーツカー全般好きです。所有車は初代以外ずっとMT車です。渋滞や坂道は厳しいですが、運転の楽しさはやっぱりMTですね。皆さんお気軽にお付き合い下さいませ。 気になった車輌&オーナーさんには、勝手にイイネ、フォローさせていただいてます、ご容赦下さいm(._.)m
GSにて。
雨上がりなので、汚れが目立たない?
エアフィルターを交換しました。
今まではH〇Sを使用してきましたが、色々と調べていく度に、エアクリーナーBOX内の気密性や空気の清浄機能を考えると、不織布&ゴムパッキンを枠に使用したモノでないと、エンジン寿命を縮めるようなので、今回はGReddyのAIRINXを選んでみました。
で、交換を試みたのですが、エアクリーナーBOX内に収まらない😵
何故?と見てみると、エアクリの取り付けアダプターから、ゴムパッキンがかなりはみ出ています。
コイツのせいかと思い、枠に合わせてカッターでパッキンをカット。
そして無理矢理押し込んで取り付けました。
純正品ではこんな不具合は無いでしょうが、やはり社外品の精度は、有名メーカーでもそれなりなんでしょうか。
ちなみにH〇Sはゴムパッキンが付いてないのでスカスカです😅
1年程使用したH〇Sのフィルター。
かなりゴミの付着や汚れがあります。
エアクリーナーは重要なパーツですから、なるべく良いモノを、定期的に交換していきたいものです。
備忘録失礼しました。
