カローラレビンのDarknessHayaさんが投稿したカスタム事例
2025年09月28日 09時55分
デザインの大学を卒業後に茨城の某エアロ屋さんにてエアロのデザインを学びました。 VeilSide→クルマ雑誌のデザイン・編集→トヨタ系の整備士→今はタイヤ屋で整備をしております。 1号機:VeilSide RX-7 Fortune(ユニバーサル公認車両)乗始19年目 2号機:スカイラインR34 乗始18年目 3号機:AE86レビン 乗始2年目 ロータリー、R34、AE86を中心に「いいね」していきます!
いよいよ明日車検です。
いつもは自分で行くのですが、今回は知り合いの車屋さんにお願いすることにしました。
昨日は職場でアライメントをやらせてもらいました。
フロントはキャンバーもトーもグチャグチャ。
リアはホーシングなので調整不可です。
ピロアッパーでキャンバー起こして、トー調整しようと思ったのですが、タイロッドが見たことない形状。
キャンバー調整もトー調整も先輩がやってくれました。
勉強になります。
ここまでで判明したトラブル。
ホーン鳴らない問題。
これはラフィックスのアース不良でした。
ホーンボタンを2極化して対策。
次にメーターパネル光らない問題。
ライトスイッチ不良でした。
叩くと点灯するので(さすが昭和産)うまくやります(爆)
今日判明したウォッシャー液出ない問題。
タンクに穴が空いてるので、昨日入れたウォッシャー液が全部なくなってました。
こちらも塞いで対策します。
今日も仕事なので、当日の朝早起きして再調整です。
