ガヤルドスパイダーのイーストワン・カーボンキーフォブケース・WHEELISM・パワクラに関するカスタム事例
2025年11月16日 21時13分
東京都目黒区在住。 自宅は戸建てですが、ターンテーブルとリフトを装備した、立体駐車のガレージハウスです。 マイカーは現在AMGメルセデスC63sカブリオレ、ランボルギーニ·ガヤルドスパイダー、ウルフカウンタックオマージュの3台です。 もう人生も終盤ですが、なんとか目標を達成できました。 残りの人生、思う存分ガレージライフを楽しもうと思っています。 無言フォローOKですが、コメントいただいた場合は、フォローバックするかもです。 やり取りがこちらの片思いの場合、フォロー外します。
入院中のガヤスパ、本日夕飯食べてる時に、電話が鳴りまして、出るとイーストワンの社長から。
いろいろ調べてくれて、原因判明したと。
実はガヤスパ、ランボルギーニ純正のカーボンインテリアパッケージを選択しており、ステアリングやコンソール、ドアハンドルなんかもフルカーボンなんですよね。
パッケージに含まれない部分も、社外品のカーボンパーツで武装。
要するにカーボンまみれなわけです。
キーフォブケースも、カーボンにしたくなりまして、でも国内では探してもなくて、デンマークのメーカーが唯一作っていて、直接個人輸入することに。
送料合わせて3万円超えましたが、満足してました。
さて、問題がこれだったと。
このキーフォブケース、電波を遮断してしまうと。
一旦電池も新品に入替え、ケースを付けずにリモコンを飛ばすと、離れたところからも難なくドアロックの開閉ができたと。
試しにケースを付けると、ピンポイントでしか反応しないと。
これで間違いなくこれが悪さをしていたようです。
丁度、電池も少なくなってきて、症状が悪化したようです。
と、いうことで、点検整備の工賃のみ、考え得る限り、最安で解決です。
イーストワンさん、ウデと勘の良さは、R◯M東京の比ではないですね。
と、いうことで、明日引き取って参ります。
よかった〜😭
あと、シリンダーの燃焼不良のエラー、これもパワクラの可変バルブが悪さしていたとのことで、誤動作の一種なので、気にしなくてよいと。
幌の開閉も、普通に問題なく動いていると。
諸々の不安が全て解決し、これでいろいろ出掛けられます。
まずは29日のWHEELISMから、参加します!
