サニートラックのエンジンコンディショナーを使ってみる・改めてキャブも掃除しオイル交換に関するカスタム事例
2025年08月13日 17時11分
はじめまして 最近サニトラを買いました 以前、NV100クリッパーで カーチューンをしていましたが 手放してからカーチューンも退会… 今回改めてアカウント作りました よろしくお願い致します 失礼ながら無言フォローしてしまいす😊
幸いと言うか、
金土日と雨が降ったので
9連休中、どこかで数日働かないと、連休明けに大変な事になる💦
そんな訳で、何もする事が無い雨の日に働き、ようやく昨日からの
晴れ間…🫠
晴れたら晴れたで何もする気にならず…
数週間前に気になりだした
下りのエンブレ時に排気がパンパンする症状、これだけでも
何とかしたいかな…
当時、
暑すぎるのでは?
涼しい夜にも出る?
と言うコメントを頂いてました
すみません、試していません🙇♀️
改めて、キャブを掃除
合わせてエンジンコンディショナーを使ってみようと思って…
この2種の違いがわからないのですが同じなんじゃね??
と思いながらも買って来ました
もっと激しく白煙がでるのを
期待していましたが…
こんな感じでした
この後、キャブを掃除しまして
お昼食べてる間に冷めたら良いなぁ…
で、オイル交換です
車検時にやってもらってるから
自分ではサニトラオイルは初体験です
4cmのダウンサス仕様ですが
ジャッキ要らずでドレンボルトまでいけるんですね😊
ただ、箱も入るけど
最後にボルトを抜く時の手のスペースは有りませんでした
なので箱から出して
受け止めました
一度、ハンマーオイルだったか
何かしらのモリブデン効果が期待できそうなグレーのオイルを
いれてるので…
1000キロちょい経過しただけの
オイルも真っ黒でした
フィルターは無交換です
フィルターレンチも買わなきゃなので今回はちょい予算足りず…
全て終えて
前回パンパンなりまくった
時と同じコースを走りました
下りのエンブレ時になるパンパンは無くなりました
エンジンコンディショナーの効果なんでしょうか????
たまたまなのか???
静かでスムーズになり
概ね満足です
稀に詰まるような症状が出るのは直らなかったのですが…
あれは何なんだろか🤔
凄く稀にガクン!となるくらいで
それ以外はストールの気配も無く
回転も落ち着いてて、スムーズだし…普通に走れるから😊
ガクン問題はスルーしてみます
小さい事気にしてたら一生終わらない気がする
あくまでも20万キロ弱の老体…
リッター15走ってくれるだけでありがたい😊
そう思う事にします
せっかくの連休ですが
ボディはやりません😊
🫠だもの…
Netflix見て余暇を過ごします