チェイサーのAmwayさんが投稿したカスタム事例
2025年10月06日 10時09分
2017年チェイサー購入 2024年2月15日ハイゼット購入 チェイサーを手洗い洗車しなく成って、もう5年くらい…目立つ水垢は、付かないに近いレベルなので…ついつい何ヶ月に1度、洗車機(水洗車400円で往復2回洗い…って安いと思う)して終了! シリコングレイズを使い艶艶&ピカピカなチェイサーに!
もうこの前継続車検したと思ったら、もう2年経つなんて…無職で365日ヒマな俺だけど、愛車の継続車検は金を集金して楽々確保😁
今回、トヨタ純正オイル持ち込み20リッター缶のを使ってもらい、丸山モリブデン軽自動車用オイル添加剤150mlを入れてもらう😀
軽自動車用オイル添加剤をチェイサーに入れるのは、2回目
ノーマル車だから元々静かだけど…更に静かに成り、信号待ちの時のエンジン振動がいつもより少なく成ってちょっと嬉しく成る
❋知り合いが出足の時、何故?そんなにアクセルを踏んで帰るのって良く聞いてきたけど…俺なりの説明で、直6だし、マフラーにナントかバッフルってヤツがアバンテロードリーには付いているから、それのせいでアクセル少ししか踏んでないのに、良い排気音でそう感じるだけって説明していた😅
俺のチェイサー外観のみ見れば、速そうに見えるけど…実際には…2.0だし、トルク細いし20.4km/gしかない…2.5で1JZのターボ車ならAT車でも5速MT車でも速いから😁
10数年前、盗難車のチェイサー前期5速MTを運転してコンビニへ行く間に1速→2速→3速→4速どこへシフトしていても、少しアクセルを踏み過ぎると、ケツをフリフリ+タイヤグリップしなくなるし…怖かった…トラクションコントロールONにしてもダメ…今思えば盗難チェイサーノーマル車じゃなかったのかも?
俺は、NAの2.0+AT車で十分
ついでに…ハイゼットもオイル交換お願いして、これにも丸山モリブデン軽自動車用オイル添加剤を
❋オイル交換+オイル添加剤を入れて5~10分経ったら、丸山モリブデン軽自動車用オイル添加剤を入れてない時と後のアイドリング音~時速60km/hで走行時のエンジン音に違いが…同じ丸山の軽自動車用ガソリン&軽油燃料添加剤?150mlを入れた時は、アイドリング音とかエンジン音みたいに、短時間で良いなぁって解らない😅
燃料添加剤入れる前の燃費は、3速AT+4WD/その日エンジン始動させ1分アイドリング…後に走り出し平均速度60~69km/h以内で(40km/h制限時は50km/h~60km/h…50km/h制限時は60km/h~69km/h)
まだハイゼットで高速道路は、走行してないけど…80km/h~120km/h以内で走行すると思う😊
燃料添加剤無し(エアコンOFF・4WDじゃない)の燃費=リッター12.5km/l~13km/lだったのが、燃料添加剤注入後=リッター14km/l~15.8km/l(エアコンON・4WDじゃない)
❋現在ハイゼットに多いエアコンガス漏れ車、自分のハイゼットもエアコンガス漏れ車でした😭
ガス2本満タン入れて、2ヶ月間で完全にガスが無くなりました😭
8月の1番暑い時期はガスまだ残ってたので、快適だった…9月に成り、雨の日にガラスの曇をエアコンONして視界を確保しようと…エアコンボタンON!...?送風の音はするけど…ガラスの曇が取れない…エアコンガス終了~😭
チェイサーは、エアコンガス入れて8年間の間、最初のうちエアコンONにする時は、暑くて我慢出来なくなったらONだったが…最近では、2.0用の風量3段階のみ+外気温度ON-OFF機能無しの安っぽいヤツから、2.5用のエアコン液晶パネルの風量5段階+外気温度もON-OFF可に付け替え、設定温度を27°~25°設定走行の方が燃費が良い…平均8.5km/l~10.5km