シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例

2020年10月15日 21時48分

ほりやんれとりぃばあのプロフィール画像
ほりやんれとりぃばあホンダ シビックタイプR EK9

下関で後期のEK9乗ってます😋 APベストタイム 2:21,408 タカタも走りますよ(笑)

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

AEM
B型エンジン用調整式レギュレーター

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

grams
265L/h大容量燃料ポンプ

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして意外と重要なコイツ(笑)
パルセーションダンパー
考えられるであろう部分が全て問題ないのにアイドリングで回転が異常に上がったり下がったりする場合はコイツの可能性が高いです
樹脂カバーを外してビスが動いてなかったら...

今回燃料系統リフレッシュの第一歩として
燃ポン、レギュレーター、パルセーションダンパー、各パッキン、ホース類を交換しました😁
インジェクターのレベリングとフィルター、パッキン交換はまた次回にでも😌

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

取り付けに関してですが、レギュレーターはB型エンジン専用設計なので純正レギュレーター外してデリバリーラインにポン付けできます
負圧ホースとリターン側のホースも純正がそのまま使えるのは親切設計ですね🎵
汎用タイプは取り付け位置の確保やアタッチメントからレギュレーターの配管レイアウトを考えないといけませんし、何より漏れる可能性がある箇所が増えてしまうということが嫌だったのでコイツしかないと思いました

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

しかし、写真でわかるように自分の車両は純正タワーバーを装着しています
そのため、レギュレーターから負圧ホースをまっすぐインマニに引いてしまうと、
下を通すと角度的にホースがつぶれます
上を通してもボンネットに挟まれてつぶれます
仕方なくホースの長さを純正の2倍くらいとってバーに這わせつぶれないようにしました
ホースが長いことで負圧ロスによる燃圧の変化が心配でしたがインパクトさんに確認したところ問題ないとのことでした
燃圧は負圧ホース接続した状態のアイドリングで3.3kに調整してもらいました
B16Bの燃圧基準値は2.8~3.3kなので基準最大値です
ノーマルエンジンなので基準値で問題ないですね😌

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ポンプですが、大容量とはいっても大きさはB16B純正ポンプとほぼおなじなのでポンプステーにそのまま取り付けできます
専用カプラーもついてるので電源とアースの配線を繋ぎ直すだけです
実に親切設計ですね🎵
しかし、付属のストレーナーは干渉してしまうので加工が必要です
純正ストレーナーの場合はポンプとストレーナー接続部分がジョイントのような形状になっており少し遠くなるので干渉せずポン付けできます

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

加工後

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ストレーナー取り付けできました

取り付け後の走行ですが...

変わりすぎてびっくりです(笑)
コンプブースト施工したとき以上にパンチが復活しました
ポンプとレギュレーター、おそらく20年間一度も変えられてないですので相当へたってたんでしょうね😅
効果として、

1 レスポンスの大幅な改善
2 全域でのトルクアップ
3 始動性の向上
4 8500から9500回転でしっかりトルクと
パワーがついてくるようになった

おまけとして、
ポンプ作動音がジョボジョボジョボからシュィーーンに変わりました(笑)
製造から20年以上経過してるB型車両
迷わず交換していい部分だと思いました

てかEK9の1wayバルブ?チェックバルブ?ってどこについてんの(笑)

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

2022.04.21追記
(実際に改善したのはポンプ取り付けから1ヶ月後)

ポンプステーを加工しgramsポンプ付属のストレーナーを取り付けていましたが不具合が見つかりました
シビックの燃料ポンプユニットは燃料タンクに対して斜めに設置されています
必然的にポンプ自体も斜めになるわけですが付属のストレーナーはポンプに対して垂直になるものしか付属していませんでした
その為、ストレーナーがタンク底に押し当てられ、無理な角度で設置され外れかけていました
抜け防止の金属の輪っかは外れており、タンク内に落ちていたので回収しました

シビックタイプRのAEM・燃料ポンプ・燃圧レギュレータ・gramsに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

抜け防止の金属の輪っかは赤丸で囲ったやつです
今回、幸いにもストレーナーは外れておらず、輪っかはタンク内に落ちていたためよかったですが、もしストレーナーが外れて輪っかがポンプに吸われてしまうと確実にポンプは壊れます
燃料供給が止まり最悪エンジンブローです

シビックだけではないですが、燃料ポンプユニットがタンクに対して斜めに設置される車種は社外ポンプに交換しても角度のついた純正ストレーナーを使って下さい

ホンダ シビックタイプR EK910,277件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

コラボさせてもらいました!FKカスタムバチバチだ!いやぁかっこいいおしりもいいね。無限欲しいー

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/10/27 09:02
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

FL5×SONYα7RM4まるでAIのようなリアルなイルミネーションの世界。

  • thumb_up 122
  • comment 3
2025/10/27 01:11
シビックタイプR EP3

シビックタイプR EP3

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/10/27 00:56
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

ホイールはfk8の物を使用してます!純正ホイール高いので傷つけたくないんですよね😭

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/10/27 00:32
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

今日も1日車でエンジョイトレーニングお疲れ様でした!FF車でやっとサイドターンができるようになってきた感ありますがまだまだ練習あるのみです。リアの空気圧2...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/10/26 23:53
シビックタイプR FN2

シビックタイプR FN2

皆さんこんばんは!いつもいいね👍ありがとうございます🙇‍♂️今日はHondaCars野崎(タイプR鑑定団)のスタッフとしてホンダ祭に参加してました!野崎ブ...

  • thumb_up 61
  • comment 1
2025/10/26 23:05
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

こんばんは😊ご無沙汰してます🙇‍♂️いつもいいね、フォロー頂きありがとうございます久々のいじりでフロントリップスポイラ取付お題に乗って横顔から🤭会社の立駐...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/10/26 22:57
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

お題に乗ります🍀*゜横顔選手権なんかイカついGVが((((;゚Д゚))))そういうわけであいにくの雨☔️でしたが昨日はBOXER東海さんのもちやオフ会に参...

  • thumb_up 112
  • comment 8
2025/10/26 22:15

おすすめ記事