CR-Zのドライブ・赤城山・登山・赤城サンダーボルトラインに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CR-Zのドライブ・赤城山・登山・赤城サンダーボルトラインに関するカスタム事例

CR-Zのドライブ・赤城山・登山・赤城サンダーボルトラインに関するカスタム事例

2025年10月20日 12時40分

6ratchのプロフィール画像
6ratchホンダ CR-Z ZF1

昔乗っていたCR-Xを彷彿させるスタイリングに魅力を感じAQUAからCR-Zに乗り換え(令和3年12月18日)。 最初に買った中古の初代シティ(赤)にはじまりEFシビック系(EF9を2台、EF2セダンを前期後期を各1台、EF2後期ハッチ1台など)、CR-X(EF7前期をMT AT各1台)、インテグラ(DA6)、インテグラ(DC2前期タイプR)、アコード(CB3)、S2000(AP1)などホンダ車多歴数。 1971年産まれで白髪頭のツーブロックがトレードマーク。

CR-Zのドライブ・赤城山・登山・赤城サンダーボルトラインに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先月のことですが、赤城山の地蔵岳に登ってきました。
写真は小沼駐車場。
ここから八丁峠まで徒歩で下り、八丁峠登山口から地蔵岳を目指します。

CR-Zのドライブ・赤城山・登山・赤城サンダーボルトラインに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

地蔵岳山頂には沢山のアンテナ立ってます。
今回は1番簡単に登れる登山道でしたので登山口から約30分ほどで到着しちゃいます。
それでも下山は膝に結構厳しいですが...

CR-Zのドライブ・赤城山・登山・赤城サンダーボルトラインに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

こちらは群馬県道16号(牛石峠頂上)、僕ら世代ですと赤城旧道とか旧道なんて言ってましたが、いつの間にか赤城サンダーボルトラインと言うんですね。
車で上るのはかなり久しぶりでCR-Zでは初めて上りましたが、スポーツモードじゃないと厳しかったです。

ちなみに自転車で来るとなんで来てしまったのかと何度も後悔するほど急勾配です。

ホンダ CR-Z ZF119,384件 のカスタム事例をチェックする

CR-Zのカスタム事例

CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

先月のことですが、赤城山の地蔵岳に登ってきました。写真は小沼駐車場。ここから八丁峠まで徒歩で下り、八丁峠登山口から地蔵岳を目指します。地蔵岳山頂には沢山の...

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/10/20 12:40
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

今回は予告投稿ですね♪😁週末は恒例のハロウィンMTです🎃お菓子など持ち寄りワイワイですね♪今回のAIフィギュアですね♪よいよ寒い季節になってきました😁

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/10/20 11:04
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

こんにちは😃久しぶりの投稿はお題に乗っかり。過去写真ですがリアウイングは意外と付けてる人がいない、AMSテラのリアスポイラーです大きすぎず、小さすぎずと絶...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/10/19 20:06
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

No.1🇺🇸Route66続妄想旅🌵相互フォロワーの赤髭さんとコラボ✨No.2🇺🇸Route66カンザス州にて気持ちいい〜快晴☀️No.3🇺🇸Route6...

  • thumb_up 146
  • comment 20
2025/10/19 18:43
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

お台が出てたので便乗です。Moduloのオプションウイング、通称“猫耳”CR-Zはダックテールがめちゃめちゃ似合うボディ造形ですけど、オプションならMod...

  • thumb_up 111
  • comment 3
2025/10/19 18:29
CR-Z ZF2

CR-Z ZF2

無限@大黒息子の運転練習

  • thumb_up 54
  • comment 6
2025/10/18 16:17
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

家の前に停める時は、いつもギリギリを攻めます。こんな感じに。たまにちょこっと当てますが、大丈夫なレベル。夜は特に気を使います。さて本題ですが、シートが老朽...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/18 14:45
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

初めまして、このアプリでみなさんのアイディアをパクろうと思います。よろしくお願いします。フォローされた人は要注意!?⚠️👀⚠️著作権侵害とか言わないでくれよう

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/18 13:19

おすすめ記事