カローラレビンのDarknessHayaさんが投稿したカスタム事例
2025年10月07日 14時15分
デザインの大学を卒業後に茨城の某エアロ屋さんにてエアロのデザインを学びました。 VeilSide→クルマ雑誌のデザイン・編集→トヨタ系の整備士→今はタイヤ屋で整備をしております。 1号機:VeilSide RX-7 Fortune(ユニバーサル公認車両)乗始19年目 2号機:スカイラインR34 乗始18年目 3号機:AE86レビン 乗始2年目 ロータリー、R34、AE86を中心に「いいね」していきます!
2度目の敗北。
ボンピン直して、バンパーをタイラップ留めにして、ワイトレ外しました。
直して持って行きましたが1時間ほどで引き上げ。
リアのバネが遊んでるのと、パルセーションダンパーホースから燃料滲みしてるのと、シートを指摘されました。
悪いところは直さなきゃならないのはわかります。
でも小分けで指摘しないで欲しい。
一回、一回仮ナンバー借りてるんです。
一回で指摘してくれれば全部直してから行くのに。
リアスプリングはRSRを取寄ました。
パルセーションダンパーホースは共販から買いました。
シートはブリッドさんとレカロさんに強度計算証まで出していただきましたよ。
明日、スプリングとパルセーションダンパーホースを交換します。
直して持って行ってもまた違うところを指摘してきそうで怖いよ。