エクリプスの三菱エクリプス・センターコンソール自作・今年も暑かったに関するカスタム事例
2025年11月06日 13時56分
皆さん お久しぶりです
写真の4代目のセンターコンソールを2019年に制作してとっても満足していたんですがカップホルダーが最近の大きめな水筒に対応していないため悩んだあげく 新たに製作することにしました
まずはいつもの工作用紙で設計開始
と言っても切り貼りしてガムテープで貼るだけですがイメージ通りにできれば適当でもオッケーです
部分ずつ型紙を切り分けてと
アルミ板から切り出します
穴あけも含め切り出して油圧プレスで曲げます
製作途中の写真も撮ったはずだったのですが なぜか残っていずいきなり 完成写真になりました、
今回は青と黒の合成皮革貼りこんで落ち着いた感じになっています
注意)革を貼ってくれたのは嫁さんです
作業賃は 日本酒 一升瓶1本ということで😁
ただ、丁番を分解しやすいようにネジの頭を残したのですが…アレレ…目立って気になりますねえ(^_^;)
まあ、またの機会で更新する際の課題にします
今回のポイントは 水筒用のカップとペットボトル用のカップを使えるようにして 猛暑の夏に対応したのですが今できたので間に合いませんでした、まあ 来年5月 あたりから慌てなくて済むということで😁
それとサイドブレーキのワイヤー点検のため コンソールの蓋を開けた際にそこで止まるようにしたかったので丁番の世界では有名なスガツネ工業のトルク裏丁番という部品を使いました
これって 配電盤のボックスなどに使われてる特殊丁番と言われてるものです
これをつけたことで写真のように開けたところで止まります
ブレーキのアジャスティングナットのプレートが錆びてるのは見ないように大汗
