エクリプスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
エクリプス D32Aカスタム事例317件
過去の写真2013年10月6日スラムドソサエティーだったかな🤔@富士スピードウェイにてちなみに身内が乗っていました4輪独立のハイスピードエアサス希少なマニ...
- thumb_up 100
- comment 7
エンジンルーム内にあるクーラントのタンクがエンジンの熱で劣化して割れるなんて話はあると思うんだけど、トランク底のテンパータイヤ下にあるウォッシャータンクが...
- thumb_up 65
- comment 21
カーボンボンに気を取られて、メイン作業だったパワステの話をしていなかったですね😅パワステホースのかしめた部分やバンドで留めてる部分から滲みがあったので、パ...
- thumb_up 55
- comment 4
さすがに見た目でもお亡くなりになっている気がする。後から電圧かけてみますがかけてみるまでもない気はします。ちなみに交換は苦労しました。寸法等はまた後日計測...
- thumb_up 49
- comment 3
本日は…長年の夢…Dラーや自動バックスさんでは“絶対に”施工して頂けない案件…ATFストレーナー交換を九州の“フルスペック○ーメイク○ム”さんにやってもら...
- thumb_up 76
- comment 12
sender側内径return側内径sender側外径return側外径OEMポンプの高さOEMポンプの型番Denso195130-2231でした.純正は...
- thumb_up 48
- comment 4
tuningartofficialさんから届いた…ハニカムカーボンサイドシルプレートを純正品と入れ替えました。純正品はネジとツメで固定されてますがこちらの...
- thumb_up 59
- comment 6
たまには走らないかんと海に向かい高速道路走行中なんだか加速が悪くなりチェックランプ点灯、とりあえず最寄りのインターで降りてコンビニに避難どえらいあちぃでい...
- thumb_up 55
- comment 7
過去車シリーズ😅こっちはクーペ👈黒から全塗装してます、色々スムージング、前後のみ後期バンパーカミナリリアスポ装着の時期もありましたこのリアスポ、現在所有の...
- thumb_up 94
- comment 5
なんとか純正の燃料ポンプは見つけたものの、MR134868はエクリプススパイダー(D38A)のはずです。そもそもエンジン同じターボ車でマニュアルとオートマ...
- thumb_up 51
- comment 6
このリアフォルムに惚れてエクリプスを買ったのが24年前。気づいたら人生の半分以上をエクリプスと過ごしていました。これは知り合いの車ですがフェアリーテールの...
- thumb_up 79
- comment 3
手元に置いとくより入院していた方が気が楽なのは何故😂今回はパワステホースお漏らし、助手席ドアノブ引いても中々開かない、サイドシル夏の暑さでリャンメン剥がれ...
- thumb_up 75
- comment 5
またまたプチ旅行です。今回は仲間も一緒笑静岡の林道の方に行ったのですが、鹿が大量に笑飛び出してきそうな勢いだったので止まっちゃいました笑後続車もいなかった...
- thumb_up 70
- comment 6
お盆で帰省時に渋滞で停まっているところに後ろから大型トラックに突っ込まれました😑バックパネル、フロアまでいってます。バックドアも押してるので屋根まで歪んで...
- thumb_up 54
- comment 5
昨日のFUELFEST2025では土砂降りの雨でしたが、とても楽しかったです😊参加された皆様、大変お疲れ様でございました😊😊パレードランの待機中楽しかった...
- thumb_up 96
- comment 2
昨日、長い闘病生活から退院しました。約7か月間の闘病生活のエンジンOHから復活するハズがATF補充不足により絶不調…また1〜2週間の入院から無事退院🎉とり...
- thumb_up 85
- comment 15
エクリプステスト走行も兼ねて富山へプチ旅してきました。前回の投稿と写真一部使い回しです。休憩①目的地の立山駅へ富山地方鉄道に少しだけ乗ってきました。車中泊...
- thumb_up 69
- comment 9
エンジンOH後…ならし運転兼ねて大阪パトロール…しかし、オートマ絶不調⤵︎突然ギア抜ける、アクセル緩めるとエンブレが超強力に効く、加速が明らかに重い。AT...
- thumb_up 69
- comment 10
タペットカバーのカムシール部分が…今まではゴム製だったと思うのですが…金属製に変更になってる可能性があります。だから、どうのこうのは分かりませんが💧
- thumb_up 60
- comment 6
本日、2025年6月29日…約6ヶ月間の闘病生活から退院しました🎉1995年から酷使された約22万キロ走行のエンジン。エボ9ピストンを加工…バリ取り&重量...
- thumb_up 62
- comment 26
昨年末の淡路島事件に端を発する入院の際に、水まわりから老人性失禁が酷かったのでホースを交換してもらったんだけど、そろそろ来るだろうなぁと思っていたらパワス...
- thumb_up 66
- comment 2
パワーウィンドウのヒューズが飛んだ件でケーブルを探索していたところ、ドアと車体のコネクタ外して電気を通したところ煙がでました。何か原因思いつく方いらっしゃ...
- thumb_up 61
- comment 10
わかりづらいですがISCV交換しました〜あとヒューズが飛んだ件についてはスイッチモーター共に異常なかったので配線かと思われます泣配線図がないのでどうしたものか笑
- thumb_up 52
- comment 6
昨日はお疲れ様でした〜カローラツーリングと自分は足柄SAで車中泊してそこから参加です笑お昼ご飯めっちゃ美味しかったです〜海をちょろっと見て回ったり無事今回...
- thumb_up 55
- comment 8
本日ありがとうございました!滅多にミーティング等行かないので良い刺激になりました。こーせーさんsennaさん帰り道に生ガスと回さないと走らなくてやかましく...
- thumb_up 44
- comment 10
バッテリー上がっちゃいました。正直そろそろ寿命かなーっと思ってたので覚悟はしてましたがタイミングが絶妙笑オフ会には直ってるはずなのでよろしくお願いします。...
- thumb_up 50
- comment 5
前々から調子の悪かったiscvめっちゃ汚れてるのかなーって思ったら思ったより綺麗これ本体が死んでるのかな掃除してない状態でこれです
- thumb_up 62
- comment 9
寒波やなんやで流石にバッテリー切れてたので、火入れ😳ブースター接続1発でかかった😁バッテリーチェック白になる日は見れるのか?😳ガソリンはまだセーフクルマが...
- thumb_up 83
- comment 22
