ジムニーのドレンホース・延長に関するカスタム事例
2019年08月04日 14時57分
フレームを伝ってポタポタ落ちるエアコンの水が気になって……
30年ほど前にハイラックスサーフに小細工した時と同じ方法で(笑)
10,5mmの継ぎ手に8,5mmのエアホースを無理やり捩じ込み……
CRC5-56を塗っても息切れ……(笑)
車体のドレンホースとドッキング♪
フレームとスタビライザーにもインシュロックで固定して適当な所で斜めにカットして完成です(^_^;)
それにしても凄い水の量です(笑)
2019年08月04日 14時57分
フレームを伝ってポタポタ落ちるエアコンの水が気になって……
30年ほど前にハイラックスサーフに小細工した時と同じ方法で(笑)
10,5mmの継ぎ手に8,5mmのエアホースを無理やり捩じ込み……
CRC5-56を塗っても息切れ……(笑)
車体のドレンホースとドッキング♪
フレームとスタビライザーにもインシュロックで固定して適当な所で斜めにカットして完成です(^_^;)
それにしても凄い水の量です(笑)
週末、久しぶりに秦野市の戸川公園近くの戸川林道に行ってきました(^-^)未舗装路林道の初級編みたいなところです。山登目的の普通車もちらほら。ローダウン車は...
最近は忙しのか、積載車ではなくレッカー車が来るな。クソ暑い中、ありがとうございます。キャップもPIAAの新品よ。ロープレッシャータイプよ。アッパーホースホ...