GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例

GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例

2025年09月07日 12時26分

えむてくのプロフィール画像
えむてくメルセデスAMG GLB X247

みんカラもやってます。 インスタ #mtechshochan

GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつもご覧いただきありがとうございます😊

久々の車いじりになります🚙

ここ数ヶ月は適当洗車と給油くらいで何もしておらず、もっぱら資産運用に精を出しておりました🤣

そんな中ですが、みんカラやカーチューンをちょくちょく見ておりまして、みんカラのGLBオーナーさんが付けていた電装品に目が止まり取り寄せました😆

GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

それがこちら💁🏻‍♂️

DTE SYSTEMSのPEDALBOXです。

配線を切った貼ったをする必要のない“カプラーオン❗️

めんどくさがりには持ってこいの一品です😆

GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

様々な車種に取り付けられている物なので適合表も確認。

GLBは3765という型番のようです。

GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

で、本体はこんな感じ。
至ってシンプルです👌

この他に同梱されているのはコントローラーを固定するホルダーと両面テープ、英語の取説、日本語訳の取説が入っていました。

GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

取り付けも至って簡単❗️👍

ペダルユニットを外したらコネクタを外して割り込ませるだけ😊

GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

取り付け位置は諸先輩方に習ってライトスイッチパネルの横に。

GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

取り付けたあとは初期設定します。

車両のアクセルペダルの開度を記憶させるための設定。

ここまでで小一時間で終わりました✌️

GLBのDTE systems・DTE PEDAL BOX・カプラーオンで簡単装着・レスポンス向上・ヤンチャ度アップに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そして、さっそく試乗へ〜🚙

ペダルボックスはOFF、ECO(CITY)、Sports、Sports+の4モードあり、OFF以外の3モードには7段階の強弱設定があります。

ただ、車輌側にも走行モードが3つ(comfort、Sports、Sports+)あるので、やはりここは車輌の走行モードに合わせた設定が良いだろうと考えました。

チグハグに使うのもなんか変ですしね😅

そして私の場合、アイストの関係でcomfortは使わないので、必然的にSportsと Sports+の2択に。

この2モードでフィーリングを確かめましたが明らかにアクセルレスポンスが良くなります。

だからと言ってコントロールしづらい程ではなく、あくまでも市街地走行でも十分に使える範囲内。

例えるなら直4-2.0のGLBがC43のようなアクセルレスポンスになった感じですかね☺️

少しだけヤンチャ度が上がりました😁

ということで、久しぶりのカスタマイズでしたー🙌

それでは、また〜👋

メルセデスAMG GLB X24724件 のカスタム事例をチェックする

GLBのカスタム事例

GLB X247

GLB X247

いつもご覧いただきありがとうございます😊久しぶりの投稿です💦というか、ネタが無かっただけなんです…🤣ということで、久しぶりにしっかりとじっくりと洗車したの...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/11/16 17:56
GLB X247

GLB X247

いつもご覧いただきありがとうございます😊久々の車いじりになります🚙ここ数ヶ月は適当洗車と給油くらいで何もしておらず、もっぱら資産運用に精を出しておりました...

  • thumb_up 61
  • comment 4
2025/09/07 12:26
GLB X247

GLB X247

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/08/16 12:33
GLB X247

GLB X247

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/08/16 12:31
GLB X247

GLB X247

いつもご覧いただきありがとうございます😊久しぶりの投稿になります🙇‍♂️梅雨の中休みなのか空梅雨が心配になる天気ですねー🤔奄美は梅雨明けしたようですし、こ...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/06/22 17:15
GLB X247

GLB X247

いつもご覧いただきありがとうございます😊先日交換したAピラースピーカーですが、個人的には良くなった気がして一人で喜んでいます😆その「ツィーター」ですが、G...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/05/22 22:23
GLB X247

GLB X247

いつもご覧いただきありがとうございます😊前回お話しした“間違えて取り寄せた”スピーカーカバーですが、247用が届きましたので取り付け作業行いました😁例によ...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/05/11 16:48
GLB X247

GLB X247

いつもご覧いただきありがとうございます😊GW真っ只中❗️カレンダー通りの私は今日から4連休になります✌️今回の連休は車のことはお休みし、庭の手入れをする予...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/05/03 13:34
GLB X247

GLB X247

いつもご覧いただきありがとうございます😊日曜日の今日は子ども達が遊びに来るので、前日の仕事終わりにワンコの予防接種を終えたあと、久しぶりの洗車を行いました...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/04/20 06:35

おすすめ記事