ビークロスの北海道ビークロスミーティング・新潟フェリーターミナル・無人配送・若鶏半身揚げ食べ比べ・北海道上陸に関するカスタム事例
2025年08月27日 23時48分
ちょっと遅くなりましたが、北海道ビークロスミーティングに参加して来ました。
8月8日、夕方に自宅を出発。
北海道に行く前に静岡市に立ち寄ります。
静岡市の『静岡ユーアイホテル』に宿泊。
8月9日朝。
静岡県教育会館。
午前中、こちらで狩猟免許試験実技講習会を受講。
白内障手術で眼鏡が要らなくなったので、今年は狩猟免許一種に挑戦です!
講義終了後、新潟県に向けて出発。
当初の予定はここから敦賀まで行き、フェリーに乗船して北海道上陸する予定でしたが、予約していたフェリーが直前になって機関の点検でキャンセルになりました。
そこで急遽、別の方法を模索。
新潟→小樽のフェリーに客室は空いて無いが車は空いていたので、ビークロスのみ無人で送り、近くにある新潟空港から飛行機に乗って北海道に行く方法をとりました。
夕方、新潟フェリーターミナルに到着。
先に新潟入りしていたvehiさんと合流して、夕食を一緒に食べました。
『鳥専門店 せきとり 本店』
新潟のソウルフード、鶏の半身揚げが名物のお店です。
カレー味で美味しいです😄
フェリーターミナルに戻り、vehiさんと別れました。
vehiさんは9日の夜にフェリーで出発、10日に苫小牧に上陸です。
私は10日の12時出航のフェリーなので新潟て一泊します。
『ホテル イタリア軒』
前日同じように静岡県からやって来たジョー兄さんと新潟フェリーターミナルで合流。
朝から新潟は雨でした。
ビークロスを無人輸送してもらいます。
フェリーターミナル内の『シーブリーズ』で時間調整&昼食を食べました。
新潟空港に移動。
14時25分発、トキエア BV-103に搭乗しました。
北海道上空。
石狩市上空だと思います。
16時10分、札幌丘珠空港に到着。
この後タクシーに乗って札幌駅まで移動しました。
札幌駅から電車に乗って小樽駅に到着。
そして夕食は海鮮系ではなく、若鶏半身揚げで有名な『若鶏時代 なると 本店』に行きました😄
定番の若鶏半身揚げ定食を注文。
揚げたては熱いけど美味しいです😋
前日の鶏専門店せきとり本店で食べた鶏の半身揚げと食べ比べ出来ました🤣
どちらも美味しいです!
ザンギと豚肉串焼きも注文。
食べ過ぎですね。
小樽堺町通り商店街をブラつきました。
ほとんどお店は閉まっていましたが😅
それでも数店舗くらいはまだ開いていたのでなかを見ることが出来ました。
小樽洋菓子舗ルタオ本店。
閉まってました。
メルヘン交差点のところに自転車の人力車があったので、観光がてらホテルの近くまで送ってもらいました。
道路を走る時はちょっと怖かったです😅
『小樽グリーンホテル』に宿泊。
小樽駅に近いホテルでした。
続く!