アルトワークスのアルト・アルトワークス・DIY・メンテナンスは大事・整備記録に関するカスタム事例
2025年08月24日 16時03分
皆さまご無沙汰です
久しぶりに今現在まで何をしたのか投稿しようかなと思います。
あとちょっとした情報共有でも
今までついていたペダル周りでございますがサーキット走っていたら途中から違和感を感じて確認したところ…
完全にクラック入ってます
ちなみにクラッチ側です
外して分かったのは元々の溶接が今ひとつで街乗りとかなら問題ないのかもしれませんがサーキットで負荷がかかり強化クラッチを組んでるのも相まって起きたのかなと
そしてあらかじめ用意していたペダル周りを事前に各箇所に溶接補強して交換しました。基本接合されている周りを点付け補強していくイメージですね
上がha21で下が今回用意したha11になります。
コネクター形状が違いますが特に問題はありません。
わかりにくいかと思いますが溶接補強してるとこがなんとなくわかるかな?
取り替え後も特に問題なく使えてます
クラック入った方も修正補強して予備として保管ですがペダルカバーはどうにかしたいですね😹
皆さんもクラックペダルに違和感を感じたら確認してみてください。
コキコキ君を導入して若干ショートストローク化、写真ないですがアウトレットも外品に交換してます。それぞれ排気別になってタービン後の抵抗もなくなりかなり伸びが良くなりますのでオススメ!
ドラシャブーツも裂けてたので交換したり(取り付けミスでグリスぶちまけて2回交換やってる)
テールも交換してみました
長ったらしくてすんません😅
取り敢えずこんな感じで細々とやってます。
他にもやることが沢山で旧規格は大変ですができる限り乗り続けて行きますのでまた何かあれば投稿しようかなと思います。
ではまた次回に🙌