フォレスターのバッテリー交換・エナジーウィズ・STIバッテリーホルダー・予防整備・Q-100/D23Lに関するカスタム事例
2025年10月15日 11時51分
高崎でジムニーとフォレスターに乗っている整備士です よく榛名山にドライブに行っているので見掛けたら宜しく御願いします アルテッツァ、フェアレディZ(Z33)からシルビア、ジムニーそれとフォレスターを乗り継いでます
今日はフォレスターのバッテリー交換をやってました
バッテリー交換のついでにだいぶ前に買ってあったSTIのバッテリーホルダーも一緒に取り付けです
新しいバッテリーはエナジーウィズのQ-100にしました
バッテリー液の量の確認や補充が出来て値段も比較的に安いく日本製なのでこれにしました
このサイズになるとバッテリー本体は17.5キロくらいあります
ネットショッピングで購入しましたが、製造年月日は2025年8月29日の新しいのが届きました
古いバッテリーはACデルコのQ-85が付いていて、フォレスターを購入する少し前に交換されてたものです
約4年で5万キロを使用したので、まだ調子は良いですが突然駄目になることもあるので、寒くなる前に新しくしました
いろんな機能が付いていてリセットすると大変なのでバックアップをしてから作業しました
山に行ったりしてフロアマットが葉っぱだらけなので、終わったら掃除機で綺麗にします
バッテリーを外すと普段見えない所が泥とかで汚れてたので軽く水洗いしてから新しいのを付けました
STIのバッテリーホルダーは今付いているタワーバーと同じシルバーにしました