レヴォーグのダイヤトーンサウンドナビ・ナビ交換・音響向上計画・たすけてくださいに関するカスタム事例
2025年09月17日 23時19分
VMGレヴォーグSTIスポーツ乗り! どんな車でも大歓迎! 気軽にフォローしてくださいm(_ _)m Legitです✌️ Reolさん好きな方は ぜひぜひフォローお願い致しますm(_ _)m Ado民でもあるので Adoさん好きな方も フォローお願い致しますm(_ _)m ZARDも好きです どハマりしたらずっと 聞き入ってしまいます💦 80年代も好きです 曲全般的に大好きです(*´`) 気まぐれ更新です! よろしくお願い致します🙏
さて!ナビを交換します!
今ついてるナビを初期化します。
初期化してから作業開始です!
とりあえず、傷がつかないように
マスキングします。
フロントパネルとって
MFDの操作スイッチと
ハザードのスイッチのカプラーを外します
エアコンのカプラーも外します。
全部取れたら
ナビのステーのネジを外します。
この左右のステーは
次のナビに移植します。
っとここで
オーディオハーネスを買うの忘れて
作業強制終了…
次の日に持ち越しです。
ハーネス届いたので
取説通り作業進めます。
ちなみにダイヤトーンナビの場合
ステリモの配線が付いているのですが
ギボシの加工が必要になります。
っといきなりですが取り付けできました🎶
音がとても良くなって満足しております!
ちなみにパネルが届くまで元々の
ビルトインナビパネルを
そのまま使用してます✨
でもふたつの弊害が発生してます。
・サイドビューモニターが
MFDに映りません。
(ダイアグモードに入れてビルトイン無しにしても映りません)
・純正オプション品のドラレコの電源が入りません。
ドラレコの配線はまた外してやりますが、
MFDのサイドビューモニターは
よく分かりません💦
どなたか教えてもらえると
とても助かります。