シルビアの愛車とのストーリー・長々とすいませんに関するカスタム事例
2025年11月29日 00時20分
愛車とのストーリーがお題なので投稿したいと思います。
少し長くなります!
このクルマが欲しいと思う理由って人それぞれだとは思いますが自分がこのS15シルビアに出会った理由は出会うべくして出会ったのかな?と思っています。
ちょっと何言っているかわからないって人もいると思いますがまぁ聞いてください!
昔々彼女のウチから帰るときに数百メートル走ると峠道があり、帰る時にその峠をS14シルビアでほんのちょっと攻めて帰ることが日課でした。
数年数ヶ月が過ぎ走ることはやめていた時期です。
とある冬の夕暮れでした。その峠がキンキンに凍ってアイスバーンになっていたのです。
その日は明るいうちに彼女の家から帰路についた訳です。峠に差し掛かりました。登れない車が何台かいました。自分は初代オデッセイのFF車でしたがなんとなく登っていって登りがあれば降りがある訳で数台が滑って突っ込んで路肩に止まっていたのです。
その数台を押したりして救援しました。
寒かったけどお礼も言われたり、中にはお金を渡してくる人もいましたが当然断り(笑笑)救援に勤しんでいたのです。
大変だったけどいいことをしたなぁ警察にも電話したし(通行止にした方がいいと通報)帰ろと降りをゆっくり走っていたら…
次につづく…
ブラインドコーナーを抜けた先に側溝を跨いで亀になっている青いS15シルビアが居たのです。
自分は走るのをやめていたのでシルビアの知識はS14シルビアで止まっていましたからS15シルビアだなぁボディ小さいなぁって思いながら助けなきゃと思い救援にあたっていたわけですがサイドシルが路面に当たっていて押しても動かない訳です。
なにかないかと顔を上げた時、目の前に製材屋さんが!柵の外に廃材?があり、その廃材を側溝に敷いて高さを稼ぎ純正ジャッキで左右を上げてフロントタイヤ下に木を敷いて道路との段差をなくして側溝を廃材でフラットにしてゆっくりバックで救援したのです。
腹下をみたらサイドシルの鉄板の合わせ目が左右潰れていました。
S15シルビアは当時現行車!気にはなるのでオーナーにこれってターボ?とか足は何?とか聞く始末(笑)オーナーがびっくりするくらいシルビアに興味がなく先輩から買えと言われて買ったとのこと!そんなことあるんだなぁって思いました。
次につづく…
それから数年AE86を買いまた走りだし、S14シルビアに乗り換え、S15シルビアに乗ってみたいなぁと思っていた時にお世話になっているショップの販売コーナーにS15シルビアが…聞いたらやはり売り物!
見たいです。と言ったら今もう1人お客さんがいるとのこと…まずは善は急げ、見に行きました。青だなぁ、スペRだなぁ、エアロもなんにも付いてないなぁ、秋田のクルマだからサビが気になるなぁと下を覗いた時にサイドシルが潰れているじゃないですか!反対側も潰れてる!
もしや…あの時のS15⁇
前オーナーさんにショップを通してサイドシルの潰れていることを確認してもらったら中古で買った時からその状態だったとのこと!
だったら買ったのは秋田市内で?と聞いてもらったら「そうだ」とのこと自分の前々オーナーの時に助けたS15シルビア⁇
これは運命では?
と思い購入するしかない!と思ったと同時に乗っていたS14シルビアもなかなかこだわって作っていたので2日くれと懇願するももう1人のお客さんが…とショップは言う、じゃあ1日くれと懇願、わかりましたとのこと!
考えました。仕事中も考えました。寝る前、寝てる時も考えていたと思います(笑)
そして次の日、印鑑持って向かってました。
まぁ救援した車体かどうかは確証はありませんが自分は信じています。
ちなみにもう1人のお客さんとは今は友達で一緒にサーキットにドリフトしに行く仲です!
もちろんS15シルビアに乗っています!
とゆう愛車とのストーリーでした!
長々と書いてすみません!
最後まで見てくれた方々ありがとうございました🙇♂️
