ミラジーノのアシナガバチ・ヘッドライトブラケット・社外ヘッドライト・ヘッドライト交換に関するカスタム事例
2025年06月05日 23時17分
前回製作してみた汎用ライトブラケットに高ナット&ステーを使った社外ヘッドライト装着とは別方法で装着出来ないかを考えてみる。
まずはヘッドライトを殼割りしてリフレクターを分離した後のヘッドライトハウジングに前回使った汎用ブラケットを組み合わせてヘッドライトを固定してみようかと思っているが注文しているブラケットもまだ届いていないし
取り外したリフレクターを見て試したい事が思い浮かんだので加工して
社外ヘッドライト(レイブリック)に被せて暫定的にアルミテープで仮固定してからハウジングに戻し
アシナガバチさんを怒らせぬよう
ヘッドライト交換。
光軸確認の為にまずは(偽)ジーノのライトをマーキング。
ロービーム&
一応ハイビーム。
車を入れ替え、(真)ジーノロービーム。
調整後のロービーム
一応ハイビーム。
この装着方法であれば純正ヘッドライトの光軸調整機構が生かせるがリフレクターに社外ヘッドライトをどう固定するのかを考えなければならない。
シリコンシーラー等での貼り付けでも良いかもだけどライトユニット交換時はシーラーから剥がすのが大変になりそうだから他に何かいい組み合わせ方法がないかを考え中。
帰宅するとブラケットも届いていたのでこちらの方法でも考えてみようかなと。