エクスプローラーの斜め45度後方の美学に関するカスタム事例
2025年06月27日 22時56分
お題に乗らせていただき、
先日運転させていただいたブルーバード510です
この角度好きです🎶
バランス取れたソレックスが奏でるエンジン音メチャ懐かしいし、車体軽いからアクセルに忠実な加速が体験できました✨🥰
逆輸入なのでLHです✨😆
久しぶりの重ステと強化クラッチ!欲しくなっちゃいました😂
PS.ATに慣れた今になると強化クラッチはメチャ重〜💦
昔は普通に踏んでたんだけどね🤣
斜め45度になるかな?
こちらは弄ってる時間の方が好きでほとんど乗ってないリトルカブ。
昨年シフトアップのノーマルヘッド仕様88ccに変えたんてすが、ビッグバルブとハイカム組みたくなり、先日クリッピングポイントのハイパワービッグバルブハイカムヘッドセットのハイコンプ88ccに組換えたので記念にパシャリ📸
排圧も上がってトルクモリモリになりました👌高回転までキッチリ回るようにまた慣らししないと😁
パワーアップできて走れるカブになったので、見た目だけで付けた擦りまくりのマフラーを外して昔付けていたアップマフラー引っ張り出して取り替えました。
このあと排気量変更の申請して黄色ナンバーにしてもらいました🙆
二段階右折縛りから解放です✨👍
エクスプローラーの斜め45度😃
健在ですが、最近は妻専用機になってるので休日しか乗れてないです😂
番外編
お友達からのリクエスト💡
510のエンジンルームてす。ブレーキは2連マスターシリンダーが確認出来ますがCDIでマスターバックが見えないです。旧車やレーシングカーにはダイレクト感を残す為に付いていないこともあるらしいので、実車確認てすね〜😲
インマニもメーカーまでは確認出来ないのでこちらも現車確認必須です〜🙆
素敵です✨
メチャ調子良いです〜✨️
4点ロールバーもいい感じ😊