ジェイドのロードノイズ対策・タイヤハウスデッドニング・時間が足りない!・DIYに関するカスタム事例
2025年11月16日 23時06分
ロードノイズ対策タイヤハウスデッドニング 続き❤️
寒い季節になりましたね。
でも車弄ってると汗かきます💦(時間との戦い、焦り)
今日は左リア制振材貼りから〜の
前回は時間の関係で右リア制振材のみだったので違いがイマイチ分からず、左右リアを制振材だけ貼って試し乗りしたけど、音が反響して何故だか高音ノイズが酷くなった。
なるほどね🧐
なので、吸音材もですね。
(遮音材無し)
リアの吸音材はNITTOエプトシーラーNo.686 10mm厚x2000mmx500mm
ショップに依頼したかのような出来映え😎
問題はロ〜ド、ノ〜イズ!
どれどれ試乗運転
おっ!てなった😃
今更、デシベル測定器アプリ使いません!
奥が深いです。
自分でやってみて思うけど、自動車開発の仕事の人達って大変な思いで車作りしてるんだろうなぁ!
次回、フロントタイヤハウスに続く・・・😎
