チェイサーのレカロ RS-G・レカロSR-2・両席レカロ・RS-Gプロテクター・100純正用ナットに関するカスタム事例
2025年08月12日 06時41分
最近のチェイサー写真なかったんで(笑
少し前の
で、昨日午後からある程度の時間取れたんで、先日D席から外してから眠らせてたSR-2をやっとこさ助手席に
いきなり完成写真
これがやりたかった❗️笑
念願の両席レカロ❗️
👍️
※ちらかってるけど(笑
100チェでRS-GSは珍しくはないだろけど、
殆どが黒で赤ってのは自分の以外見た事ない
なんでなんだろ?
自分はRS-GSなら赤一択だった
D席RS-GS、P席SR-2ってのは他にも結構いると思う
※たいして変わらん特にP席SR-3も
しかしこの2脚、
ちょうど30年差あり
SR-2 → H7(1995)年導入 ※SW20時
RS-GS → R7(2025)年導入 ※現100チェ
どちらも平成と令和の7年導入(笑
デザイン的にSR-2は30年経ってるとは思えないけどね
だから未だに人気あるんだろうね
寝かしてた期間も長かったから程度も悪くない
SR-2の時もたしかSR-3が出たての時期で選択肢あったんだけど、
敢えてSR-2に。
→肩サポート部出っ張り大の方がカッコ良かったから
で、今回もRSS出たての時期で選択肢あったんだけど、敢えてRS-GSに。
→やっぱり形が良かったのと色で
※どっちかいうと、RMSとの方が迷った
→最終的にはRMSはやり過ぎやろ、というオチ
キャンセラーも
※写真撮ってなかったんで転載すみません
ほぼ同じくこんな感じ
後、頼んでたこれもちょうど届いた
RS-GS用ね
色々物色してたけどこれが大正解だった❗️
フィット感、見た目、質感、乗る時の滑り具合最高❗️
求めていた物だった❗️
レカロ純正も考えたんだけど、
カバー範囲が狭いし、色ないし、高いし、
でやめた
ヤフオク購入だけど、個人の方作成でRS-G系なら金額も含め絶対オススメ
※レカロ純正金額出したら両側買えちゃうくらい
【 before 】
このベルトが当たる所がカバー出来るかどうかが付けてみるまで分からなく
ダメだったらこんなのも検討してたんだけど
結果、バッチリ❗️👍️
ギリギリってわけでもなく👍️
※車種や体格、ポジションによるんだろうけど
比べるとこっちのフィット感が・・・
中からスポンジかなんかあてがえばいいんかな
後、車検で付けてた100ツア純正ホイール用のナットが結局すぐにサビが酷かったから2本分(×10個)中古購入しといた
※¥100/個
話飛ぶけど、
ホビージャパンから今度出るらしい1/64のこれ
前期なのかなぁ〜?
アーリーバージョンてのがよく分からん