クラウンアスリートのクラウンアスリート・LED化・弊害・オイル交換・ノーマル電球に関するカスタム事例
2025年11月16日 20時32分
18クラウンの覆面仕様車から乗り換えました。今は、20クラウンアスリートを覆面仕様にして乗っています。覆面仕様車、警護車に興味があります。 愛車遍歴 18で免許取得後、AE92トレノ 2年 ハタチの時に三菱 GTOツインターボに乗り出し、GTOを2台、約13年乗り継ぐ 後期型GTOにプレミアが付き出してから、トヨタ クラウンロイヤル180系に乗り換え。覆面仕様にして3年 そして今は、20クラウン・アスリート たまに嫁さんのモコに乗ってます。
嫁さん号の商談を終えたあと、オイル交換の前に、以前から気になっていたナンバー球を交換しました。
なぜに交換したのか…
それは、地面まで照らしてしまうほど異常に明るかったことを不審に感じたためです。
予想通り、ワケのわからないメーカーの電球が入っており、さらに一部が白濁しておりました。
このあと、いつものトヨタ店でこの電球やLEDの話をしました。
すると、やはりLED化による弊害は多々あるようで、このクラウンのみならず、最近のボディECUの入った車両は、ほぼ何かしらでワケのわからない不具合を起こし、最終的には故障する事例がたくさんある…とのこと。
それは、純正オプションとして販売されているメーカー公認?のLEDバルブも同様で、このお店では、それらへの交換は決して積極的にお勧めしていない…とのことでした。
これで、全バルブがメーカー指定の物に戻りましたw
