ミニキャブバンの連投投稿すみません・戻してまた戻すのもめんどくさい・ニューパーツ着弾・緊急事態発生(;゜∀゜)・作業終了しました。に関するカスタム事例
2025年09月22日 16時42分
茨城県県西部在住のキャブエボマイスタです。DS17Vの漢の5MT、ラリー仕様(自称)とCZ4AのSSTラリー仕様まがいのオーナーです。相互フォローをして頂けるとありがたいですが、相互フォローをして頂けない場合には、ある一定時間で待ちますのと、相互を外してしまわれた方(事情がわかる方は消しません。)は消させていただきますのであしからず。それでも良ければよろしくお願い致します。令和5年よりミニキャブバンはナンバー公開します。最近はトラック野郎気分気味で車内デコバン目指してます。
CARTUNEをご覧になっております皆様、日本の底辺の仕事をしている、キャブエボマイスタでございます。さっそくですが、連投投稿でやらさせていただきます。元請けの4連休の為手が空いて、前日よりミニキャブの戻しが始まっております。野暮用が出来てしまったので、作業断念しましたが、終わりましたので作業再開します。まずは途中でしたがこちら、トラックショップJET柏店のステッカーをマグネット化です。ではやってみましょう。
カッターナイフ用いて100均マグネットをサイズ採寸して切断、貼り合わせて、転写します。
さぁ、いざ装着、皆様いかがなものかと思います?、無事に3店舗目のステッカーが増えました。あとは浦和とリベンジ谷和原とがんばって千葉市、ってところですかね。
さぁ、戻しはまだまだ続きます。やらないと終わらなくなってしまいそうです。とりあえず内外装を戻しつつ、新規パーツ、マッドフラップ直しを続けます。
既設のアンテナ着けて、中身を戻していきます。前よりは時間かかっております。少しずつ元に戻りつつあります。
さぁ内装は終わりました。皆様からご覧になると、ただごちゃごちゃにはなっておりますところですかね。こちら的にはこれでOK‼️
さてさて、順調に進んでおりましたが、ここで、なんと‼️なんと‼️なんと⁉️問題が発生してしまいました。⤵️⤵️⤵️⤵️マフラーカッターの抑えるネジのネジ山が切れて、山がなくなってしまいネジ自体取れない事件発生です。とりあえずこのカッターでないとマフラーサウンドも着きません、いやぁ参りましたねぇ〜。⤵️⤵️⤵️⤵️と、いう訳でこのままではカッコ悪い………、なので代わりに着けましたマフラーカッターはこれ⁉️
以前アップガレージで買ったのですが、やっぱりあまり程度がよろしくないようで、ネジ止めの溶接が剥がれて取れてしまって、着かないかもしれないマフラーカッターを持っておりました、ということで、こちらを一時的装着しました。ただサウンドがないので、あんまり排気音は面白くはなくなりました。見た目とインパクトだけは格段に上がったのですがね。ネジが取れれば復活しますので、それまで我慢するしかありません。あとはカッター自体がバンパーに当たっております。エンジン振動で変な音により気分が悪くなるかもしれません。
さぁさぁ、続いては昨日途中でした、マッドフラップの見た目アップ狙い。火で炙ったキリを使い、もう最大限に使い切っていくどうでも良いマッドフラップですから穴を開ける作業をします。
そのあとは自在金具を採寸して長さに合わせて切り、挟み込んでネジ止めします。
いかがなものかと思いますが、キャブエボマイスタ的には良い出来です。皆様から見るとそれほどインパクトはないかもしれません。よくデリカD5で金具付きのマッドフラップを見ますが、それの代用的みたいなモノです。社外のJAOSもプレートが付いての泥除けですから真似になるかもしれないですが、着き方が違う事明白です。似てるって思ったらそれまでです。どのように捉えていただけるかはこちらもわかりません。(何かアドバイス、ご意見などございましたらお気軽にコメントくださいませ。)
戻し中の最後の仕事になります。アンテナ取り付け、さぁどこにつけようものかと考え出しました答えはこちら⁉️(3本ありますが、2本やろうか?3本やろうか?悩みました。)
キャブエボマイスタ的にはこちらに装着しました。前後に自在しますのでハッチ開けても当たらないように角度をつけました。
それでは最後は何がどうなったかわかりませんでしょうから、動画にてご覧いただきます。
いかがだったでしょうか?連続してお送りいたしました、キャブエボマイスタの戻し作業投稿でした。まぁまたいずれは外さなければ、ならない時が来ます。もうまもなく12万キロになり、何か異常が出る恐れもあります。(外観とかはなんとかなりますが、エンジン、電気系統だともう太刀打ち出来ません。レッカーで運ばれても、やってもらえず、急ぎの全バラシになる事でしょう。)日ごろの点検がものを言うでしょう。これで終わりになります。
今回もお付き合い頂き誠にありがとうございました😭😊。また次回からは通常投稿に戻ります。(今回の飼い猫は次回お送りいたします。)こちらは明日までお休みですが、皆々様もお休み、お仕事、どちらかでしょう。お彼岸ですが、お休みの方はゆっくりお休みいただき、お仕事の方は、大変かと思いますが体調にお気をつけてこなしてください。それでは次回の投稿でお会いいたしましょう。ご覧いただきありがとうございました♪キャブエボマイスタでした。🙇🏻