ミニキャブバンのランサーエボリューションX・脅威の積載力・パーツ交換購入・シフトノブ大百科・今回の飼い猫に関するカスタム事例
2025年11月02日 16時22分
茨城県県西部在住のキャブエボマイスタです。DS17Vの漢の5MT、ラリー仕様(自称)とCZ4AのSSTラリー仕様まがいのオーナーです。相互フォローをして頂けるとありがたいですが、相互フォローをして頂けない場合には、ある一定時間で待ちますのと、相互を外してしまわれた方(事情がわかる方は消しません。)は消させていただきますのであしからず。それでも良ければよろしくお願い致します。令和5年よりミニキャブバンはナンバー公開します。最近はトラック野郎気分気味で車内デコバン目指してます。
カーチューンをご覧になっております皆様、日本の底辺の仕事をしている、キャブエボマイスタでございます。寒さの中まっしぐら(暖かい地域もございましたでしょう。)でございますが、いかがお過ごしでしょうか?体調を崩しがちでございますので、皆様には充分にお気をつけてくださいますようお願いいたします。
また過去の災害で被災された皆様におかれましてはお見舞い、お悔やみ申し上げます。(台風並みの竜巻被害、大雨による災害被害は最近増えました。本当に大変でございました、お見舞い申し上げます。)
さぁ久しぶりの雨で、気分が憂鬱なキャブエボマイスタでしたが、土曜日まで仕事をこなしまして、休みとなりました。さぁ今回はカミさんのエボXを購入した時から履いていたよヨコハマDNAタイヤから海外製のタイヤ入れ替え交換の日となりました。現在この画像では午前6時過ぎ、履き替えして持って行かないといけないので、朝から履き替えを開始します。その後、2セットをミニキャブに積み込み、お得意先であります、アップガレージ埼玉久喜店へ向かいますの投稿、そしてお題、今回の飼い猫になります。これで半日は休みがつぶれます。
ちゃっちゃっ、とやっていきましょう、ほんでもって、さぁタイヤ交換終わりました。(何回もご覧になっておりますので、省略します。)
そしていよいよ積み込み、ミニキャブの脅威の積載効果がものをいう時が来ました。ではがんばって持ち上げていきましょう。もしかしたら一輪はパンクで取り替えたブリヂストン製で溝もあるのでショップで安くても買い取りが出来るかもしれません。処分料もかかるので安く済めば良いのですが………。(減らせるモノは減らしたいですね。)
さぁえっさほいさっさ、疲れる〜。結局は積めませんので自分の荷物は全部下ろして、やっとこさ積み込み完了。秘技、「18インチの2セット積み込みの術。」さすが軽バン、後部座席倒せば、まだまだ余裕ある積載量、こんなのお手のもの………👏👏👏👏👏。(ただキャブエボマイスタの車内の汚さがいずれ公になります………、トホホ⤵️。)弱点はバックが見えません。でも気にしません。どうせドアミラーのみしか見てません、バックミラーは見てもしょうもない、見えてませんから。でも軽バン乗りのキャブエボマイスタからひと言言わせてください、「どうだっ!、やっぱ軽バン最強やな‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️。」
前にもお伝えしましたが、海外製のPinsoタイヤになります。これ、なんと新古品。4本で20,000円ですよ。当時迷いましたが、思い切って買い置き。安い買い物して良かったです。当たり前ですが溝もたっぷりとあります。これをRAYSに履かせます。あっと今の時間は………、あーっ‼️、もう9時。さぁいよいよ予約時間がありますので、いよいよアップガレージ埼玉久喜店へ向かいます。それではlet's go‼️
さぁ、到着しました、お得意先でありますアップガレージ埼玉久喜店さん。開店時間が予約時間なのですが、少し過ぎての到着でした。(思いのほか積載重くてスピード出ません。)が、スタッフさんがお出迎えしてくれました。「お待ちしておりましたキャブエボマイスタさん。」その後タイヤを下ろして、いよいよ交換作業の開始です。スタッフさんの腕の見せ所です。
さすがスタッフさん、どんどん作業が進んでいきます。(18インチなので作業が大変なのは、すごいわかります。)その間は店舗内で店長、各自スタッフさんと座談及びお支払いなどの確認、さらに取り寄せたパーツの目視確認などキャブエボマイスタもアマですがチェックに余念ありません。すると奥からオーナーさん直々に挨拶来てくれました。こちらとしてもかなりのご無沙汰でしたから、カミさんと一緒に挨拶を。来客の気配りに抜かりはありません。素晴らしい店舗、スタッフさんですね。
そして約1時間まではいきませんが、作業終了。スタッフさんがミニキャブに積み込みしてくれました。そしてパンクの代わりで使ったブリヂストンは買い取りが安かったので、持ち帰って、溝もあるので予備に取って置く事にしました。まぁすぐに手に入らないサイズですから、重くてもしょうがないですね。そしてヨコハマDNAタイヤの3本とはここでお別れします。今まで走りを支えてくれてありがとう、お疲れ様でした。
さぁ1回開けて見ました。まるで新品、RAYSのガリ傷は見なかった事にして、これがこれからお世話になるタイヤになります。乗り心地はあとででもお知らせします。ただ時間が時間なので履き替えは今度の連休中にしましょう。さぁ自宅へ帰りましょう。
さぁタイヤの他、注文したパーツはこちらです。エボXに装着する折れた代わりのアンテナ2本、三菱エンブレム、そして店舗散策の時偶然見つけてしまった、前にも購入したのと同じLEDランプ4本バー。(点灯確認はしました。)締めて14,000円以内で済みました。いやあ売り上げ強力的な衝動買いですなぁ。とにかく埼玉久喜店のスタッフの皆さん、いろいろとありがとうございました。また多分すぐ伺います。(絶対買うパーツありますから。)
そしてさっそく装着、こちらは根元がバネ状なのでしなりがあり、インパクトはありませんが、長さは申し分なしです。
そしてこちらもロードスター用のアンテナ、以前はサニー用でしたから、ネジ山さえ合えばなんでも合います。カミさんはこちらがお気に入りの様なので、こちらで当分装着していきます。
こちらが以前まで使ったアンテナでした。もう折れたのでカミさんも気に入っていたのですが、仕方ありません。思い出だらけですが、処分いたします。お疲れ様でした、ありがとう。
ここからはお題提出といきましょう、【シフトノブ大百科】。エボXから、ラリーアートチタン製とジュラコン製ブラックシフトノブ、そして純正ノブの3点となります。(ラリーアートジュラコン製ホワイトもあったのですが、見つからないのでお題提出に間に合いません。)
続いてミニキャブ、ジェットイノウエ製LEDシフトノブ2本(1本は光らなくなりました。)REZOシフトノブ、ミニキャブ純正ノブ、を所有しております。これでお題提出といたします。
それでは最後はこのコーナーへ、キャブエボマイスタの"今回の飼い猫"。またまたスライドショーでいきます、お付き合いのほど、よろしくお願いします。
ちょっと風邪気味のあーちゃんです。鼻水垂れまくり、くしゃみしまくり、寒い所にいまくり、布団から出まくり、夜泣きし過ぎ。カミさんは鼻水拭きまくり、夜中でも起きまくり、それにより眠れなくなり過ぎ、参っちゃいますねー。睡眠不足が心配です。これで投稿を終わりにします。
さぁまた1週間が始まります。10月終わりまして、11月に入ります。年内も残り2ヶ月となります。いよいよ愛車にとりましても過酷な時期にとなります。エンジン始動時バッテリー負担かかるも、気温下がって車内暖房も使い、霜降りての視界不良、いずれはガラス凍る事にもなるでしょう。(北国の方々には毎年恒例の行事でしょうが………。)最初にも申し上げましたが、体調崩してしまいがちですので、まだ先ですが皆様が良い新年を迎える事が出来るよう、1人ひとりで、対策をしていただきます様、キャブエボマイスタからのお願いでございます。
それではまた次回の投稿でお会いいたしましょう。ご覧いただきありがとうございました、キャブエボマイスタでした。
