パレットSWのいいね&フォロー&コメントありがとうございます・車好きと繋がりたい。・リヤバンパーリメイク・オフ会までには完成させたい・DIYに関するカスタム事例
2025年11月23日 16時27分
基本自分で出来る事はDIYで弄ってます 皆さんのカスタムを見て自分のモチベを上げる為 気になる車や車種やカスタムにイーネやフォローします そういったのが嫌な方は言ってもらえれば、、、 また数稼ぎでは無いので1度フォローしても絡みも無ければ良いねもして来ない人は 数稼ぎが目的だと思いフォローを外させて頂きます 興味が有れば見るだろうし見たら良いね等するのだと思っています 自分は車好きの車友の輪を広げたい 男女問わず仲良くして下さいね
CTの皆さん お疲れ様です
今日は外で作業するのがしんどいくらいの寒さでしたね 昨日より寒い💦
でもまぁ やらないと先に進めないんで
リヤバンパー続きからです😅
パテ作業は盛って削っての繰り返しで
毎回指、腕が し○〜😓
フィンを付ける前にバックフォグ周りのパテ成形、削り、を終わらさないと
フィン付けてからじゃ 削るの大変なんで 夢中でシコシコ🤣
今回はフィンをスタイロホームで作らないで MDFで作りました
なぜかって、、、スタイロ用のFRPの硬化剤がまたまたカチコチだったので😅
バックフォグの枠のバランス🤔😅
と
下側がガリガリで全く無くなってたので 下側成形
ある程度フォグの枠の成形が終わったんでフィンも取り付け
コレがまた簡単なようで簡単じゃない
フィンの位置を出すのに基準から測りたいが 基準にする所が😮💨
社外バンパーアルアルで左右均等じゃないし開口も左右で大きさ違うし
アールの角度も違うしで
前回フィン付ける時苦労しました
今回は前回のフィンの位置が大体分かってたんで 何とか微調整して付けれました😅
下側はあまり見えないので こんくらいで良いかなと
あまり気にし過ぎて納得出来るまでなんて頑張っても見えないので😅
仮付けして遠くに離れて見て見て👀
コレでいこうかと😅
っあ 後バックランプが暗いから何処かにバックランプ追加で付けようかと検討してます
分かりずらいかもしれないが
この状態から3〜4cm上げました
多分こんだけ上げればフォグやフィンが路面等には当たらないと、、、思います😅
