NV350キャラバンのオートバックス相模原・carrozzeria・DMH-SF600・GPS・センサー類に関するカスタム事例
2025年09月11日 16時35分
NV100クリッパー スペーシアカスタム CX-3 と乗り継ぎながら キャラバンの集まりに顔出しし 周りからは 「いつ買うの?」 と謎の圧を加えられた結果 2022年末に契約 2023年初頭に納車 2024年末に構造変更 2025年、今に至ります(笑) 見た目はアレですが 人見知り全開となります (ノ∀`)アチャー 慣れれば扱いやすいです(笑) ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2時間過ぎて
流石に肺がヤニを求めるので
オートバックス相模原の
近所にあるパチ屋に行って
( ゚Д゚)y─┛~~
して来まして
キャラバンの様子を見てみると
おや?
扉が全て閉まってる
って事で店内に戻ると
担当がおっさん探してて
「居た〜!!お会計〜!!」
って事でお会計を済ませ
なんの説明もなく(笑)
(゚A゚;)マジカァー
7インチ楽ナビから
9インチディスプレイオーディオに
入れ替わりました
(´∀`*)ウフフ
昨日、洗車道具を買いに行ったのに
何故かディスプレイオーディオを
買っているおっさん(笑)
┐(´д`)┌ヤレヤレ
AndroidAutoの機能は
殆ど以前のディスプレイオーディオと
変わりはありません
まぁ実際、帰宅前に
ファームウェアアップデートを行い
ナビ設定をして帰路に着く途中
我社が経営する
数少ないラーメン屋にて
味噌らーめん+チャーハンを
食べてきたと
(・.・;)クイスギジャネ?
そんな食ってる場所に
ゲリラ豪雨到来しまして
外は土砂降り
そして駐車場は
少し池になっており
足濡れながらキャラバンへ
(;´д`)トホホ…
AndroidAuto起動中は
スマホのナビ画面は
この様な案内図です
帰宅した時には
ゲリラ豪雨は去っておりました
そして帰宅後
ナビの自車マークはキャラバンと
向きが合ってます
今度のディスプレイオーディオは
流石carrozzeriaなのか
スマホナビもcarrozzeriaなので
今回のディスプレイオーディオには
GPSアンテナ、車速&バックセンサー
の機能がついており
トンネルや建物内でも
自車マークが止まることなく
ちゃんと進行するんですよね〜
そしてセンサー学習もあるので
普通のナビと変わりはありませんね
そして何やら
ゲリラ豪雨第二弾が
迫ってきてるみたいで
家の近辺は
土砂災害警戒レベル2
洪水災害警戒レベル3
となってます
(ノ∀`)アチャー
でもね
多摩川を越えたお隣
世田谷区は
土砂災害警戒レベル4
洪水災害警戒レベル5
ってなってる
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あれ他も見たら
他も似たような警戒レベルやで?
東京ちょっとヤバ目っすよ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
該当地区に住まわれてる方
気をつけてくださいね