NV350キャラバンのフルレンジスピーカー・正相だけど逆相に聴こえる・UX050pro・ピラー穴開け・バンドリーマーに関するカスタム事例
2025年09月20日 18時44分
NV100クリッパー スペーシアカスタム CX-3 と乗り継ぎながら キャラバンの集まりに顔出しし 周りからは 「いつ買うの?」 と謎の圧を加えられた結果 2022年末に契約 2023年初頭に納車 2024年末に構造変更 2025年、今に至ります(笑) 見た目はアレですが 人見知り全開となります (ノ∀`)アチャー 慣れれば扱いやすいです(笑) ┐(´д`)┌ヤレヤレ
18日は仕事後に
先月から頻繁に訪問してる
オートバックス相模原(笑)
担当は会議らしく居ませんでしたが
副担当は居ましたので
カーオーディオ談義しながら
色々とアドバイスやら相談やら(笑)
その後は副担当の愛車を
視聴させてもらいました
TWに何やらとあるブツを
取付したとのことで
相変わらず良い音を
聴かせてもらいましたし
設定、見させてもらって
ちょっとビックリもしました
(;・∀・)マサカアレデコノオトガ?
おっさんのシステムでは
現状、コレが限界なのか?
課題が多く何から手を付けて
よいのやらでチンプンカンプン
(;´д`)トホホ…
そんな中、ネット徘徊していたら
とある物を見つけました
かなり前から出てたブツ・・・・
副担当からも
「◯◯より□□が良いよ」
と言われてたのが頭をよぎり
更に新品より3万近く安いのもあり
本日
アップガレージ横浜町田総本店
に訪問して送料払って
取り寄せ手続きをしました
(´∀`*)ウフフ
通販で買うと
送料¥770ですが
店舗取寄だと
送料¥615になります
微々たるものだが
配達されるより
店舗間移動の方が
最終確認も出来ますからね
(´∀`*)ウフフ
まぁ確実に購入しますが
取り寄せしたのは
BLUE MOON AUDIO
UX050pro
2インチフルレンジスピーカーです
因みに新品は
¥59,400(税込)
です
Audio Laboratoria
AL-2F
を使ってきましたが
オートバックス相模原の
担当、副担当が試聴しても
「左側、逆相じゃね?」
※調べても正常
そしてこの前のOACで
アドバイスをくれた木村さんからも
位相について指摘されたのもあり
どうもスピーカー自体が
その様になってしまってるのか?
と考えてしまいまして
今回・・・・・・・・
清水の舞台から飛び降りる気持ちで
UX050proの導入を決意しました(笑)
UX050proは届く迄
2〜3日かかるとのことで
来週半ばまでには
手元に来るかな?
中古品扱いですが
開封済未使用品なので
新品同様だと思います
一昨日も来てるのに
オートバックス相模原(笑)
しかしアップガレージから
オートバックス相模原まで
流石、土曜日なのか
天気と渋滞の影響で
2時間近くかかったよ
(;´д`)トホホ…
ほぼレジ係をしてる担当捕まえて
UX050pro専用チャンバーを
取り寄せしてもらおうかと思ったら
在庫ありました(笑)
本体より先に手に入れるとは
(ノ∀`)アチャー
「本体も在庫ありますよ?( ̄ー ̄)ニヤリ」
と言われるも
流石に6万近くは出せませんよ
今回その本体の金額で
本体とチャンバーの
2つ手に入るんですから
(ΦωΦ)フフフ…
さて開封して中身を確認
アルマイトブラックのチャンバー
とても重厚感があり
とても綺麗ですね
BLUEMOONAUDIO
RX165(TW)
Audio Laboratoria
AL-2F
BLUEMOONAUDIO
UX050pro
3つとも2インチですが
UX050pro専用チャンバーが
デカいです(笑)
まぁUX050proの奥行が
約40mmで磁石もデカいから
仕方ないことなんだ
( ゚Д゚)y─┛~~
さて今日は雨☔模様
腹も減ってきたし
どうしましょうか?
ってなわけで
7ヶ月ぶりの
壱発ラーメンにて
券売機の2番で定番の
【ネギチャー】
です
さらに今回、ネギ増しにしてますが
ネギチャーの価格が
前回に比べ100円値上がってた
(;´д`)トホホ…
まぁ材料費高騰の影響だから
仕方ないことですよね〜
30年通ってるけど
コロナ前までは
¥1,000で
コロナ中に通い始めて
初めての値上げで
¥1,100
そして最近になって
¥1,200
でも「丼に咲いた一輪の花」
はやめられないです
(´∀`*)ウフフ
TWポッド用にピラーの穴を
増やさなきゃだから
約15年前に使ってたコレが
何処探しても見当たらんから
またホームセンターにでも行って
探してこないとね〜
(;´д`)トホホ…