メガーヌ ハッチバックのメガーヌR.S.・TRUST・GReddy・マフラー完成・Aragostaに関するカスタム事例
2025年08月31日 13時58分
8月29日(金)にやっとマフラーが完成しました!
去年の11月末にトラストさんへ製作依頼をして9ヶ月、それまで色々ありましたが感動しております。
10台集まれば量産対応になり価格も半額ぐらいになるので、何とか集めようとお声も掛けさせて頂きました。
その間にトラストさんの会議で台数関係なく量産対応して、オンラインショップで販売する事が決定がされました。
今回のマフラー製作にご賛同頂いた方、励ましの言葉を掛けて頂いた方、トラストさんの担当者様方、皆様に御礼申し上げます。
これでメガーヌⅣの車検対応マフラーが販売されます。
販売日時や価格など連絡がありましたら、ご報告致します。
新品マフラー。
ディフューザーを外した状態。
ノーマルマフラー。
ノーマルマフラー。
マフラーを外した状態。
新品マフラー。
新品マフラー。
新品マフラー。
新品マフラー。
新品マフラー。
新品マフラー…
新品マフラー。
ここでアラゴスタ!
新品マフラー。
新品マフラー。
車検対応の証!
車検対応の証!
ノーマルマフラーもかなり出来が良く、肉薄で軽いそうです。開発の担当者様の感覚では「トラストマフラーの方が少し軽いかなぁ」っておっしゃっておりました。
ここからインプレッションになります。音的にはノーマルより図太い低い音になりました。
感覚的には二割増程大きい感じですね。車内でも違いが分かるぐらい低い音で大きくなってます。
レスポンスも良い感じです。
RSモードでM3(3500rpm)からM2にした時に多少バブリングがしてましたが、正直ノーマルマフラーの方がバブリングしますね。
ただ私個人の意見ですがRBや2JZ、SRや3Sなどのマフラー交換したみたいなチューニングカーって感じで良かったです。
もう少しバブリングがあっても良かったかもしれませんが、今後コンピューターをやる予定なので、アンチラグの強化も検討したいと思います。
動画撮影してみましたが、難しいです!