アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例

2022年09月11日 18時48分

シン赤鯨乗りのプロフィール画像
シン赤鯨乗りスバル アルシオーネSVX CXD

家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてきました。 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してきましたが、ついに退役が決定。 悩んだ挙句、ディーラーの社長の勧めでまたしても変態な車を選んでしまう。🤣

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

あまりにも天気が良くて、土日祝日の人出の多い日は基本引きこもりの私もちょっとだけお出かけしました。w
気温は相変わらず31度で暑いのですが、やっぱりもう秋ですね。風が気持ち良かったので、郊外に出てからは窓全開でエアコンレスで走ってみました。
やっぱり暑かったですけどね。
まあ、エアコン入れても日差しが暑いのは変わらないので同じ涼しい風を浴びるなら外気の方が気持ち良いですからね。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

昼過ぎからマンション前がちょうど日陰になるので洗車したんですが、以前から使っていたポリタンクの注ぎ口が壊れてしまって使いにくかったので。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

新たに折りたたみポリ塩化ビニル製タンクを購入しました。
容量はこれでもポリタンクと同じ20リットルです。
ハンドルもついて持ち運びも問題ありません。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

今日は洗車にこちらを使って見ました。
今、巷で話題のリンネイのハードクリーナーシリーズの一つ、水垢、ウロコ用と最も安いコーティング剤の車まるごとワックス。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ウルトラハードクリーナーは確かに良く落ちましたね。
放置厳禁の結構ヤバいクリーナーなんで取り扱い注意ですけど。塗装への攻撃性が高いと注意書にも書いてある代物なので。
ワックスの方は安い分、たくさん使うみたいで使用方法見ると、中型車のボンネット半分に約5回との事なのでたぶんSVXだとボンネット一枚に通常の3倍の量を使う事になる様です。(笑)
量多くても実際にはそう何回も使え無さそうなので、コスパ的にそれほど大差はつかなさそうですね。
耐久性が低ければ結局のところ使用頻度増えるでしょうから。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

まあ、せっかく綺麗にしたので目撃のリスクは承知でお出かけ。
目的は先月の帰省時に実家の模型とドリスピのスクショ機能で、皆さんお馴染みのあのコラボをしたんですが、これをリアルでやろうと言う魂胆です。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

良い位置に積み上げられておらず、結局これが精一杯でした。😭
次こそは。
コンテナの積み上げはその時々でランダムですから仕方ないです。
今時は保安上の問題から港内や波止場に入れる場所は少なくなってますからね。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

と言う訳で目撃リスクを減らす為(本当の所は混雑を避けて)わざと遠くの駐車場に駐車して公園を散歩。
木漏れ日が気持ち良かったです。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

風は爽やかでしたが、暑くて夏の空を思い出しました。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ロケーション探索でフェリーもついでに撮影。
やっぱり近くで見ると船でけぇ。w
海に浮かぶビルのようです。

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

何やらイベントやってたので盗撮。w

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

痛車イベントみたいですね。w
痛車もイタ車も私の鯨にはジャンル外のイベントなので遠くから静かに盗撮します。(笑)
もちろん、鯨は目立ち過ぎてたちまちイベント参加者に捕捉されかねないのでイベント会場から約1キロ程離れた駐車場に待機させて私だけで偵察です。w
ヤツは200m先からでも捕捉されるからなぁ。😱😅
まあ、さすがにまだ私の正体は世間に明かされてないので今のところは問題無いでしょうけど。w

アルシオーネSVXの永く愛される条件とは?・カタログスペックでは語れない魅力に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

昨日はついに24年間私生活を支えてくれた愛機(フルタワーPC)が出棺いたしました。
いよいよ起動率が下がってきて、使用困難と判断致しました。
更新も可能と言えば可能ですが(中身総取り替えになる)、前回の投稿でも説明したように費用対効果が望めないので、残念ながら引退です。
24年間も同じ機体を使ってたってある意味凄いかも。
もちろん中身は更新してましたが、ケースや汎用ケーブルなど流用出来る所は壊れない限りは使い回していたので良く使ったなと。

SVXを除けば最長の使用歴を誇る、うちのF-4ファントム的な機体でしたので丁重に退役させました。(笑)
最後廃棄とは言え、一応簡単に掃除してましたからね。
良く頑張りました。
下手にデザイン優先の筐体にしなかったのが長年愛用された理由ですね。😅
とにかく、大概のパーツが流用出来たので。
機体更新でも問題が出なかったんですよね。
まあ、最後の方はサイドの放熱効率が悪くて長時間使用で熱暴走するので、サイドパネル外されてスケルトン状態で使用されてましたが。w

弔銃発射はコロナ禍(ご近所迷惑になるので)につき省略です。(笑)
しかし、貧乏症なので壊れるか、本気で使えなくなるまでとことん使うなー。w
SVXはあと何年乗るかな。😅
まあ、私の目の黒い内は退役させてあげない。😎

これからもコイツと走り続ける事になるでしょう。
例え目的地が500マイル先でも。どこまでも。

スバル アルシオーネSVX CXD1,704件 のカスタム事例をチェックする

アルシオーネSVXのカスタム事例

アルシオーネSVX CXW

アルシオーネSVX CXW

長浜の菅浦へ久しぶりに動かしました雨のこの雰囲気も悪くはないですね

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/10/05 20:32
アルシオーネSVX CXD

アルシオーネSVX CXD

駅前にて

  • thumb_up 62
  • comment 2
2025/09/26 15:12
アルシオーネSVX CXW

アルシオーネSVX CXW

また行きたい場所福島県会津美里町こぶしライン(氷玉峠)2013年撮影この頃はアルシオーネSVXに乗っていました。会津若松から南下、大内宿へ至る道景色も道も...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/09/20 22:20
アルシオーネSVX CXD

アルシオーネSVX CXD

生存報告まだまだ元気褐色率高め。😅

  • thumb_up 109
  • comment 10
2025/09/18 20:42
アルシオーネSVX CXD

アルシオーネSVX CXD

純正ノーマル水平対向エンジンの特性を最大限に活かしたデザイン。フロントエンジン搭載でありながら、リアエンジンのポルシェよりも低いボンネット。水平対向エンジ...

  • thumb_up 106
  • comment 3
2025/09/13 22:14
アルシオーネSVX CXD

アルシオーネSVX CXD

知らずにイベント会場に入ってしまった赤鯨。😅先日のエアコンメンテナンスの帰りにいつもの買い出しに寄ったら、イベント開催日と知らずに立ち寄ってしまった🤣前日...

  • thumb_up 103
  • comment 4
2025/09/05 19:41
アルシオーネSVX CXW

アルシオーネSVX CXW

車検上がりで受け取って、そのまま群馬の滝までドライブ。クルマはとても調子いい。エアコンの効きが悪いなと思ったが、少し日が落ちたらきちんと効いていた。暑さが...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/09/05 12:34
アルシオーネSVX CXD

アルシオーネSVX CXD

先日、朝練とメンテナンスの為に久しぶりの遠出。目的地近くでいつものモーニングルーティーン。いつもの朝練コース。エアコンガスが切れて冷風扇状態なので、窓とル...

  • thumb_up 132
  • comment 3
2025/09/02 18:58

おすすめ記事