ビートのToday・todaythebeat・甘木水の文化村に関するカスタム事例
2025年06月02日 10時55分
平成3年式(1991)の銀ビート。2008年ヤフオクにて入手。購入後にエンジンオーバーホールを始めチョコチョコと手を入れてきましたが、ここ数年は放置気味に・・・。2020年に復活してからはコロナ禍で暇が出来たというのもあり再びビート熱が高まっております。以前はビート主治医に任せっぱなしだったメンテも、復活してからは殆ど自分で整備しております。最近は周りにビート乗りのお友達も減ってしまい気軽にビート談義の出来るビー友さんも大歓迎です🎵
25/6/1(日)
快晴のお天気❗️
先週の九州ABCミーティングではお天気も心配されましたが、絶好のオープンエアーday🎵
甘木水の文化村にて開催されたamamさん主催のToday the BEATに参加して来ました🚗³₃
天気良かったしABCの時よりもBEATの台数も多かったんじゃないかな?
ここからはAwardを貰われた知り合いのBEATの方々✨
先週に引き続き2週連続で広島から参加されたkaguraさんの赤の綺麗な無限仕様のBEAT
キリン管マフラーでお馴染みのgiraffeガレージさんのワンオーナーでレストアもされてある綺麗なBEAT
写真では分かりませんが、運転席側に配管されたサイド出しマフラーのBEAT❗️(笑)
もちろんワンオフ品✨
いつも仲良くしてもらってるシロさんのBEAT✨
人柄がそうさせるのか、皆さんから高価なパーツを貰って構成されたBEAT(笑)
もちろんご自身で買ったパーツも付いてます😁
内装は意外にもベージュ系のレザー仕様でマダムキラー⁉️なBEATでしょうか(笑)
一緒に参加したツレのAさんの拘りの詰まったBEAT!
今回の大賞でしたね😙
デッカイ羽根もサーキット本気走り仕様で中身も高価なパーツ満載で、トルク盛モリな相当凄いBEATです❗️
退場時にエンストしたのはご愛嬌w
阿蘇BEATミーティングやABCミーティングでも良く見せて頂いた
Yさんのめちゃくちゃ綺麗なBEATバージョンC!
イソマサオートでフルレストアされた個体で隅々まで綺麗で、お値段もビックリな新車のような個体です✨
綺麗過ぎて学生ビートさんのオリジナルなハムローさんが嫉妬してます😅
昨年、広島のミーティングにもご一緒した天草から参加のgouさんの1回見たら2度見してしまうBEAT❗️(笑)
オーバーフェンダーに超ワイドリムに引っ張りタイヤ、マーク管などなど、
めちゃくちゃキマってます😙
ビンゴ大会もあり
頂いたのはクロミのハンディファン😅
帰宅後、娘が喜ぶお土産になりました(笑)
ご参加された皆様、お疲れ様でした✨