サニートラックのダイヘン・半自動溶接機・タセトに関するカスタム事例
2021年03月20日 19時27分
溶接機のメンテ、ダイヘンの半自動です
溶接してるときに調子悪くなると、作業が中断してイラっとするもんです。
内部からコンジットチューブを引っ張りだして洗浄
プチ情報ですが、タセトの洗浄スプレーがお勧め
ただの洗浄だけでなく、潤滑も良くなります
ワイヤーが引っかかり、出が悪く汚い溶接になる方は是非!
2021年03月20日 19時27分
溶接機のメンテ、ダイヘンの半自動です
溶接してるときに調子悪くなると、作業が中断してイラっとするもんです。
内部からコンジットチューブを引っ張りだして洗浄
プチ情報ですが、タセトの洗浄スプレーがお勧め
ただの洗浄だけでなく、潤滑も良くなります
ワイヤーが引っかかり、出が悪く汚い溶接になる方は是非!
オルタネーターを買いました(´∀`*)直そうとした自分にサヨナラ👋Amazonで買ったブラシで直した方からのコメントを頂きましたやはり、やり方次第という事...
無念ですとりあえず今のところ挫折状態です何があったのか…こちらをご覧になって同じ事をしようと思われた方にちょっとでも参考になれば…欲しいブラシの横からの見...
出勤前に外して来ました昨日同様に分解して…断念していたラーメンみたいな部分、これは昨日、あきらめて車に戻した後の調べで取り外しできる事がわかったので😊✌️...
連投失礼します。今回のお題がたまたま愛車のコンセプトだったので、ちょっと先走ってタイヤ組んで作ってみました。僕のコンセプトは「もしサニートラックにGXがあ...
少し前になりますが、いよいよホイールに色を入れていくことにしました。というのも、色の見切れが悪い場合、最終磨きの時に合わせる方が良いかなと思ったからです。...