シロッコの深リム・普通に深リムでした・写ルンです・90年代・私の深リム遍歴に関するカスタム事例
2025年10月12日 09時15分
CTのお題が深リムと言う事なのでフォーミュラメッシュを履いた過去画像を載せて頂きました✨
(Photo / Mr.meteor)↑
こんなので深リムと言うと本当に深リムを履いた人に笑われそうですが、一応スーパーローディスクの66mmリムです😎
どうせならもう少し深リムに買い替えたいとも考えましたが、めちゃめちゃキャンバー倒して深リムを履いてる車は無理矢理感があって好きではありません🤔
なので私の車にはこれくらいのリムが限界なのかな🤔
さて、久しぶりの90年代の写ルンです画像です😅↑
(当時の写真が沢山あるので見てやって下さい🙇)
同世代の方なら解ると思いますが、、私が免許を取った頃の90年代はFRの車だったら普通にホイールにリムがありました🤔
わざわざ足回りをイジらなくてもFRの車は普通に深リムでしたね🤣
当時、写ルンですで撮った深リム写真集です🙇↓
30年くらい前に乗っていた車です✨↑
このホイールはロケットのディッシュであります✨
チャレンジャー買ったら絶対このホイールを履かせたかったんです😎
このディープコンケーブがたまりません😍
次の車にはリアに深リムのシボレーラリーホイールを履かせました😎↑
この車には絶対コレです😍
30歳の頃買ったこの車には当時ドラッグレースで人気だったウエルドプロスターを履かせました😎↑
フロント4.5J、リア8Jだったかな🤔
今見るとメチャメチャかっこいい😍
その後、60年代のレースシーンで人気だったトルクトラストDにハメ換えました😎↑
今でもめちゃ好きなホイールです😍
私の兄が乗っていた車には深リムのクレーガーSS😎↑
こちらも兄が乗っていた車、コレも深リムのクレーガーSS😎↑
リムが深過ぎてなんのホイールか分かりません🤣
当時はとりあえずクレーガーみたいな感じでした🤣
こちらも兄が乗っていた車に付いていたハリケーンレーシングHR385😎↑
友人Aの乗っていた車にはセンターラインのホイール😎↑
友人Bが乗っていた車にはウエルドプロスター😎↑
友人Cの乗っていた車にはデイトンの深リムワイヤーホイール😎↑
車のホイールにリムがある良い時代でした✨