灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・定在波対策に関するカスタム事例
2025年07月27日 21時25分
今のところノーマルです。 オーディオは純正から、とりあえず普通のシステムに変更中 ちゃんとしたシステム?は水面下で開発中ですがだいぶ先かも😅 暇を見つけて少しづつ車をいじって行く予定です。
夏休みの工作
シートサイドに発泡ゴムシート貼りました。
シートレールの隙間も埋めます。
前側の隙間も埋めました。
ホームセンターでメーター販売してたので格安です。
バイト店員の高齢者が床にダイレクトにカッターの刃を充ててたけどちょっと心配💦
左のミッドバスのweblet比較
上が変更前、下が変更後
データを撮ったのが少し前なのと時間も違うので参考にならないかも💦
高域がスッキリした感じと低域もレスポンスが少しよくなりエネルギー感が増えたようです。
左のRT60
上が変更前で下が変更後
低域のエネルギーが減衰しにくい感じで高域は逆にスッキリしている気がします。
低域を吸わせた方が良いのでしょうか?🤔
右のミッドバス
上が変更前で下が変更後
傾向としては左と同じようです。
右のミッドバスのRT60
上が変更前、下が変更後
灼熱の日中に計測したのも影響しているのかも🤔
結果よくわからない🤣
低域の飛びが良くなった気がするのと定位感が良くなった気がする🤔気のせいかもしれないけど...