ジムニーの備忘録・サスペンションダンパー交換・トレーリングアーム交換・リーディングアーム交換・走行距離に関するカスタム事例
2025年08月11日 09時06分
備忘録
ODO:178307kmにて
・リーディングアームとトレーリングアーム交換(JB74流用)
・スタビリンク交換(JB74流用)
・サスペンションダンパー交換(JB74流用) ←結局、ダンパーは前後ともエクセルGに戻しました。
フロントのサスペンションダンパーをKYBのExcel-G(エクセルG)に戻しました。
エクセルGに比べて、JB74のサスペンションダンパーは柔らかすぎて、ロールが収まらず、運転してて酔いそうになります(^^ゞ
モンスタースポーツのバネとの相性が悪いのかな……
今日は朝から雨ですが、雲の切れ間を見て、フロントだけ速攻で交換しました(^-^)
リアがふらつくので、リアも戻そうかな……
↓KYBのサイト曰く、「インリフトを抑え」と言うところが肝なんだと思います。
KYBのサイトから引用:
ツインチューブ式のExcel-Gは、主に舗装道路での乗り心地と安定性を重視したセッティングとし、減衰力特性は、乗り心地に影響する縮み側(圧側)を大きく変えずに純正同様の沈み込みとしています。伸び側はKYB独自の2段階バリアブル伸縮構造を採用し、ショックアブソーバーに引張荷重が加わる時に伸び側の減衰力を更に発揮し、スタビライザー効果を与える構造になっています。これによりゴツゴツとした硬さをださずに、インリフトを抑え、純正では気になる車体のロールやリヤの浮き上がりを抑制しています。日常走行での様々な路面状況で安定した減衰性能を発揮します。
