ソアラの今年最後のミーティング・キューマルミーティング・東京キューマルミーティング・インテリアの仕様変更に関するカスタム事例
2025年11月25日 22時11分
暫く休止します。 ご覧いただきありがとうございます。 ソアラ愛は誰にも負けないと自負しています。 なので、こだわりが強い車作りをしています。好き嫌いが分かれると思いますが、ソアラ以外に乗っている人でも共感出来る人がいたら嬉しいです。 無言フォローの場合は、こちらからはフォローしませんので悪しからず。 あと現状に甘えず向上心がない人は苦手です。 ここを通じて、お互いが笑顔になりますように。 Instagramもやっています。 IDはark1jz です。
皆さま今晩は。
3連休は楽しまれましたか?
前回の投稿通り一昨日は東京キューマルミーティングに参加してきました。
30系ソアラは何と!
3台も参加しました。
ハチマルミーティングと同じ台数です。😅
なーんて、3台でエントリーしたので当然です。
もう一台来られていたのですがcartuneをやられていないので紹介は控えておきます。5年ぐらい前に一度会っていて前期の赤色の方でした。
今回参加台数は90台越えだったそうです。
でもこのぐらいが丁度話したり見たりすのにいい台数かと思いました。
中でも日産の車が多かったように見えて、その日は偶然にも11月23日ということもあったのではないでしょうか。(いいニッサンの日)
周りは変態だらけで話についていかなかったりしましたが普通に楽しめました。
特にある車種にツボがあったり、何故その車に行ったのか理由を聞きたい人がいたり、拘りが強過ぎて引いてしまうことも度々あったりなかったり。
30系ソアラが普通に見えたりしたのが変な感じがしました。
また来年都合がつけば皆んなで参加したいと思います。
それではソアラ仲間を紹介します。
ゆうかパパさん。
いつも遠征ありがとうございます。
フォグランプのLEDバルブが明るい物になっていました。
今後も誰も気づかないシリーズ楽しみにしています。
最近ここに登場していないtkay0722さん。
やはり内装のハイテクさには敵いません。
お約束のポップアップモニターは説明と実演が必要ですね。
はい、私です。
一部の方には好評でした。😆
今回内装の仕様変更を披露する場にしました。
さて、どこが変わったか分かりますか?
ここが大きく変わった所で、微妙ですがステアリングパッドスイッチが変わりました。
スイッチ自体の機能はハリアーの時と変わらず左側のオーディオ系スイッチは使えます。
スイッチのバックライトも点きます。
これを入手しました。
希少な後期アベンシスのステアリングです。
スイッチ左側
上:アベンシス
下:60ハリアー
アベンシスのこのシャープな加飾が良いんです。地味で。
見比べると違いますね。
スイッチ右側
上:アベンシス
下:60ハリアー
アベンシスの下のスイッチはハリアーのを移植してあります。(車間距離切り替えスイッチ)
もし細かい違いが分かったらコメントしてください。
このステアリングパッドスイッチが最後のピースでした。
ここから下↓は仕様変更に伴ったインテリアのまとめです。
変更後↑
3Mダイノッククロスヘアラインシートブラックへ
変更前↑
3Mダイノッククロスヘアラインシートシルバー
クラスターパネル
上:変更後
3Mダイノッククロスヘアラインシートブラック
下:変更前
3Mダイノッククロスヘアラインシートシルバー
センターコンソールの枠をスエード調の生地(パンチング)を貼って、カップホルダーの蓋に3Mダイノッククロスヘアラインシートブラックを貼っています。
これも仕様変更には大事なアイテム。
トヨタ純正ディーラーオプションのクリーンボックス。
スタイリッシュなゴミ箱です。
動画バージョン。
最後までご覧いただきありがとうございました。
