ノートeパワーの霧の森大福・道の駅霧の森・ドライブ・鯛めし・じゃこカツに関するカスタム事例
2025年07月23日 00時58分
ハイエースを100系から3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ノートe13、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
HOTEL R9 The Yard は中々良い感じでした。
いつも車中泊なので、ホテルに泊まるのは久しぶりでした。
バイクで来た時は候補に入れようと思いました。
起きたら、霧の森に寄り道を
久しぶりに来た気がします。
川遊びしてる方結構いますね。
犬も大はしゃぎでした。
ココで霧の森大福を食べようかと思います。
その前に、お土産で霧の森大福を購入する為に並びました。
10時オープンでしたが、9時30には並び始めたので自分も並びました。
すぐに購入出来たので、カフェの方に向かいます。
工場の横を通ってカフェに
席にすぐ着けました。
買った霧の森大福は保冷バックごと購入しました。
この緑は好きな色なんですよね。
おすすめセットを注文
霧の森大福入ってました。
昔来た時は大きなお茶室でお茶と一緒に食べた思い出有ります。
今はカフェが出来ているんですね。
道の駅霧の森からフェリーターミナルに向かいます。
途中にコンビニでご当地アイスを食べました。
昼ごはんに鯛めしやじゃこかつを食べたくて検索したら、回転寿司屋さんに置いてありそうだったので、寄り道を
寄ったお店は、すしえもん
じゃこかつありました😁
鯛めしも中々美味しかったです。
すだちおろしのうどんあったので注文。
コレも中々美味しかったです。
フェリーターミナルに到着して、直ぐに乗船でした。
2階の甲板に車を止めました。
初めてココに来た気がします。
フェリーでコンビニで買った愛媛のお茶をいただき爆睡
寝ていたらあっという間に臼杵に到着しました。
到着した時は真っ暗です。
臼杵から阿蘇を超えて熊本入り。
そこから高速で帰りました。
0時前に鹿児島料金所を通過しそうでしたので、時間合わせにゆっくり走って深夜割引を狙いました。
自宅に到着して、お風呂入ったら爆睡でした。
虫が沢山着いてしまったので、本日洗車を🚙
ノートで旅で燃費が良いのと、フェリー料金が安いので、ホテル代入れても同じくらいですね。
九州内や四国はノートで旅した方が良いかもしれません。