RX-7のRX-7 FD3S・宮崎・DIY・プラモデル・コスモスポーツに関するカスタム事例
2025年09月12日 18時32分
2ヶ月は放置プレーしててオブジェになってる我がFD!
11月には九州ロータリーミーティングがあるのでございます。
ここからはプラモネタなので興味無い人はスルーでお願いします!
次なるプラモはコイツの続きのハズでしたが、
急遽この子に変更しました。
受付のマスコット役をしてもらいます。
あと、1台はFDで行く予定で、上手く行けばFCも作りたいですね!
今日はシャーシだけ作りますのでシャーシの部品を切り出し!
シャーシにマフラーが付いたのと、エンジン周りをシルバーに塗り分け!
今回はほぼほぼ部品はつや消し黒ばかりなんで塗装はらくでした。
リアのデフ、リーフスプリング等の足周り取り付けて
フロントのアッパーアームが付いて、
フロントの足周りできました。
室内はフェルトを貼りリアのボードつけました。
で、シャーシいきなりできました。
裏面!
コスモはコレまで!
今日はこんなのが到着しました。タミヤの1/12カレラGT!
でかい!
1/24との違い!
部品の大きさも違います。
最近コレクターみたいな感じになってきてますが、またまた、バリアントポルシェ1/12!
箱の大きさが違うければ、
ボディーの大きさも違いますわ!
コレは前から持ってた1/12のR32GT-R!
多分、年末は1/12のFD3Sまでは頑張って手にいれます。
FDに至ってはディアゴの部品揃ったら、一緒に製作してガレージにかざります。
で、15時頃に、娘が高校時代にアルバイトしてたトイザらスが11月に閉店するということで、そこに行ってこの子たちを買ってきました。
お世話になった所なんで、なくなるのは寂しい限りです…。
で、そこからすかさず30zの製作!
これが開封したボディーっす!
このままで組むのもいいですが、
スミ入れと、コンパウンド磨きをしてひと手間かけました。
ワタナベのホイール!
いい感じっす!
簡単に出来上がるシャーシ!
いつもの拷問のシール貼り!
出来上がったボディー!
かなり良さげっす!
できますた!めちゃくちゃ手軽でいい出来になります。
いい感じ!
コスモとツーショット!
コスモもどうなるかが楽しみです。
しかし、悩みは沼にハマって、ほぼほぼコレクター化してきてます…。
罪プラ多分100超えたとおもいます。
病気ですな…。