アルトワークスの音楽活動(?)・Janne Da Arc・ka-yu・ニッキー・シックス・サンダーバードに関するカスタム事例
2025年07月27日 22時47分
ECR33スカイラインGTS25t→BNR34GT-R Vspec II→R35GT-R と、わかりやすいスカイライン・GT-R党です(日常用はZC32Sスイフトスポーツ→HA36Sアルトワークス)。 今だにBNR34GT-Rへの未練が消えていませんがR35ももちろん最高!過去はサーキット、今は主に狂ったように休日の早朝からドライブしています(笑)。趣味はギター、ベースなど楽器系。 みんカラもやっています。赤いクルマに反応しちゃいます😊赤&黒の組み合わせが大好物です♩
7/27(日)
昨日の鬼早活ウニ丼騒動で疲れ果て、昨晩はぐっすりと爆睡w🛌💤💤💤
雨は上がっていましたが、路面はちょい濡れだったので、R35アルジャーノンは車庫から出さず、本日はアルトワークスのメタリカ君で音楽活動(??)🤣
まずは腹ごしらえ😋w
ラーメン屋『常(ジョー)』さんで、夏らしく『冷たいラーメン(鶏)』をオーダー。
さっぱりとして美味しかった〜♩
その後は本日のメイン用事の楽器屋さんへ。
しばらくイジっていないベースですが、札幌帰還転勤を機に少し触ろうかなと思い(笑)、メンテナンスとケースの購入です。
このベース、大好きなベーシスト、ジャンヌダルクのka-yuモデル。最近倒産してしまったフェルナンデスのブランド、Burny (バーニー)の『KRS-TRUTH』というモデルなんですが、変形ベースのためこれを収めるケースがなかなかなく、持ち運びが難しい😊💦
画像左上のニョッキリ部分(?)がホントにニョッキリしてて🤣
楽器屋さんにて、なんとかコイツが入るケースを見つけ一安心(^_^;)
お値段も14000円となかなかでしたが😊💧
ついでにクリーニング、接点のチェック、ネック反り調整、弦高調整その他のメンテナンスもお願いし、預けてきました🎸✨
楽器店のスタッフさんと、変形ベース好きで特にサンダーバードが好きな話をすると、そのスタッフさんもボクの一番好きな(カッコいいと思ってる)、MOTLEY CRUE(モトリー・クルー)のベーシスト、ニッキー・シックスが大好きということから、話は大盛り上がり🤗✨
ギターのファイアーバードやベースのサンダーバード、フライングVやエクスプローラーなどの変形ギター&ベースを店頭に置くと、やっぱりお店としても華やかさが出るらしく、即売れするらしいです💦
↑ちなみにサンダーバードとは、こんなフォルムのベースです。
昔持っていましたが、諸事情で17年前に手放してしまいました😭
現在Gibson (ギブソン)でも製造しておらず、なかなか買い戻すのは難しそうです・・・💦
R34GT-Rを手放してしまったのとなんとなく同じ気持ちに😢
ヴィンテージものになってしまいました(^_^;)
こちらは現在も所有😊
前述の、モトリー・クルー、ニッキー・シックスモデルのブラックバード🐦⬛
こちらもメンテナンスに出す予定ですが、ストラップピンの位置変更で手術(クルマで言うところのチューンナップ)もお願いする予定です😉
クルマでは無いので何をやろうが違法改造にはなりません😎キラーン✨(笑)
無事、愛機を預けたので安心して嫁とスイーツを食べに🍨(笑)
お店の名前、オサレすぎて絶対覚えられませんが(笑)、『レクラン・ドゥ・ルコルテ』さん🤗
嫁はソフトクリーム🍦
キャラメルパフェを✨
イートインコーナーはオサレ〜✨
エアコンも調度良い塩梅です(^^)
贅沢感溢れるソファ、最高!
調度類。販売もしているようです(^^)
100円でセルフサービスでコーヒーも飲めます☕️
なんて良心的!😉
帰りにお土産で、お店の看板商品『レーズンサンドグラン』を購入🤗
この投稿中においしく頂きました〜☕️😉
みんな大好き・六花亭のマルセイバターサンド系のお菓子です(^^)
外のクッキーがポロポロ崩れ落ちる感じですが、中に入っているレーズン、多分今まで食べたレーズンで一番フレッシュで美味かったです✨✨