ムーヴカスタムの自作オーガナイザー・カーリバリーに関するカスタム事例
2025年11月20日 20時52分
昔はそれほど車にこだわってませんでしたが、グランツーリスモで遊び始めてから、車に興味を持ちました。 西部警察世代なので、マシンX、マシンRS,スーパーZなどが好きで、グランツーリスモシリーズでの愛車はR34 V-specⅡ nur。ひたすらR34。 現実は、ダイハツの軽自動車を乗り継いでいます。 18歳で免許を取って以降、ミラを2台乗り継いで、ムーヴカスタムは現在で3台目です。
2025年11月20日(木)
ようやく、もう一つのオーガナイザーが完成。
画像はベースとなる容器。
一番手前まで引いた時と、一番前に出した時。
手前の所は、コインケースを自作。
1円、5円、10円、50円が各30枚ずつ。
いつでも99円用意できるように。
ずっと昔から小銭が財布を圧迫してきたらプラケースの引き出しに入れていたのだが、両替すると手数料として数百円取られるし、それを1円や5円玉でやると下手したら損をするので、たまった小銭を使う手段として無理矢理作った。
この丸い缶が置けるように、サイズを作ってある。
缶の中には、ナッツ系なら100g入る。
土台に高さをつけてあるのは、アームレストに腕を起き、手首を曲げるだけでお菓子が掴めるように。
引き出しは2つあって、ロッテのこの大きさのガムが3つ並べられるくらいの大きさ。
2つある引き出しのうち上の一つは、土台を持ち上げなくても引き出せるように調整してある。
からあげクンの箱も、大きな方も小さな方もはみ出さずに入る。
画像はでからあげクン。
通勤往路のお供、ピーナッツチョコレート。
左から、セブンイレブン、LAWSON、ファミマ、平和堂、GENKY、Valor。
会社へ行く道中、ピーナッツチョコレートをよく食べるので、その容器が収まるような大きさに作った。
平和堂とセブンイレブンで買うことが多いので、その2つの容器のサイズを参考にしてある。
LAWSONのだけ容器が大きいので、こんな形にはみ出す。
これでもう、オーガナイザーの自作は完了かな。
それにしても、4月末に依頼したデカールのデザインも見積もりも上がってこないなぁ。
メールで進捗状況でも問い合わせてみるか…。
画像の車はスイフトだが、デカールはこのまんまを依頼してある。
