マスタング クーペの紅葉と愛車に関するカスタム事例
2025年11月26日 22時11分
紅葉と愛車と撮ってきました。
待ち受けとかLINEプロフィール用の縦でも撮ってきました。
可愛く撮れません。。
犬ってどうやれば可愛く撮れるの…
出発する時にスマホで適当に撮ったこれの方が可愛い。
ロードスターもそうなんですが、真ん中のアームレストというかセンターコンソールに来たがる習性があるので結構この体勢なんですが、可愛くて写真撮ろうって撮ったらこれですよ。
かわいくない、、笑
帰宅してから窓開けて3時間換気してファブリーズ攻撃しておきました笑
自分家の犬だから臭いとは思ってないし、週1お風呂入れてるから結構いい方とは思ってるけど、やっとくにこしたことはないですね。
ちなみに今日でマスタングに犬乗せるの3回目です。
サイドスカート取り付け下手くそ過ぎたので買い直してちゃんとつけました。
全然大丈夫だったけど強度もアップさせました。
樹脂のつや消しのリップをシリコンスプレーかけるとツヤ出てくれるのでこれにクリアー吹いたら結構いいのでは?と思ってやってみてます。
今のところかなり維持されてていい感じです。
ただ、フォード純正のリップは少しザラザラした肌地なので削ってちゃんと黒塗る必要ありそうです。
暇やったらやりますいつか。
池田公園ってとこまで行きましたが、紅葉はだいぶなくなってました。
テレビ見てる感じ見頃は11月末って思ってたのですが、、
これが1番残ってました。
AIに紅葉増やしてって指示したらこうなりました。
余談
お礼に散歩結構長時間しましたが、この辺の周り久保田さんだらけで面白かったです笑
工務店があって、たまたま目に入った民家の表札もそうで隣もそうでまた隣もそうで、え、すごこの辺って感じでした笑
自分の家の周りも多い苗字ってもちろんありますがここまでじゃないなって思いました笑
自分の苗字は岐南町と可児市に多いらしいです。
地元には僕の家しかいません。
今回は広角レンズ使って内装撮ってみました。
広角レンズって曇るというか暗くなるというかファインダー覗いても凄くわかりにくいですし、望遠と比べて暗くなって難しいです…
オートフォーカスついてないレンズなのでピント合わせるのがめっちゃ難しいですし、暗くなるから手ブレもしやすい。
何するのが正解なんでしょうか。
ちゃんとシフトノブ固定して初の運転でしたが、位置が純正の時よりも近くなって運転しやすくなりました。
リバースは入れづらいって最初はめっちゃ思いましたけどもう余裕で慣れましたね。
内装も良くなってサイドスカートきれいになったので、あとはアリエクで頼んでる大物ですね。
それと何故かインナーブラックになってしまったヘッドライトを反対側もインナーブラックにして揃えます。
ヒートガン職場から借りてこよう。
