マークXのラストラン・サーキットに関するカスタム事例
2025年08月10日 17時55分
先月末、(サーキット走行)ラストラン敢行してきました。
なおクルマの方は...(後述)
計2日間行ってきたのですが、初日も2日目もこんな感じの気温でしたので意識的に水分補給したり、5本おきに休憩などしていたんですが普通に熱中症になって体調終わりました☆
初日はサーキット走行初の友達にレクチャーしながらでした。マークXも教習車として乗せるなど😇
この日は前述の通り熱中症になりましたが、ブレーキパッドが悲鳴あげるくらいには攻めきれましたぬ。
しかし、走行写真がまともに撮れなかったので有終の美を飾れず....
2日後にフッ軽の後輩を恐k...ラーメンをエサに写真撮影要員として招集しラストラン②を敢行するのであります。
タイヤ、ブレーキ共に瀕死でしたが帰り道困るなど何も考えずにひたすら踏み抜くのは楽しかったですね
この日は前日よりは気温は低めだったのですが、エンジンの熱がこもって灼熱の車内でエアコンも付けずに全力で運転していたのでまたまた熱中症になりました☆
正直クルマよりも人間の方が熱害食らってるんですよ😭
この日は快晴かつど平日だったのもあって我々だけで貸切だったのも、攻めまくってしまった要因の一つです()
皮肉にもラストラン連チャンで走り込んだおかげで、重量級FRでの攻め方の技量が上がりました
次のクルマは残念ながらFRではないのでこの技術はまた復活させるまでに腐らせることになりそうです🥲
ちなみに中期ヘッドライトは配線不良で降りる直前に片目になりました()
あとはエアコンのコンプレッサーからの異音が止まらなくなるなど、やっぱりクルマは降りる直前にトラブりますね