マスタング クーペのブレーキキャリパー塗装・bremboに関するカスタム事例
2025年11月19日 21時30分
職場でVABのマフラー交換してちょっと筋肉痛のyokuです。
久々にしっかり車弄った感じがして楽しかったです。
車売るよりもそういうカスタム屋さんした方が多分楽しいやろうなって心の奥底では思ってます。
稼げるのは販売店なんだろうけど。
まあやることは好きだけど腕はDIYなので知れてるから現実的ではないし自己責任の範疇にしといた方が無難ですね。
ブレーキキャリパーをゴールドに塗ってみました。
純正は黒です。
色選びは赤に白文字か黒文字で思ってましたが、文字マスキングしてまたやり直すの面倒だなってのと、せっかく今赤文字だからそれ活かしてもいいんじゃねと思って2分考えました。
やっぱスバル好き憧れVAB後期の蛍光イエローは思いつきましたよね。
自分の中でブレンボって言ったら何色の組み合わせ?となると金に赤文字。
ボディー色に近い感じでも渋いかなと思ってBMWのMぽい紺色もいいかなと。
Mとbremboの文字似てますし間違いないだろうと。
結局は金に赤文字に。
理由は
・蛍光イエローは塗料ない
・ゴールドと赤と紺色は家にある
・赤文字そのまま使える
・文字マスキングめんどくさい
・紺色はホイールの色に近いしパッと見でわかりにくくてやった変化を感じづらそう
というのでした。
ゴールド目立つかなって思ったけど意外とローターのシルバーと一体化して分からないです。
分かりやすさは赤か黄色が1番だと思います。
割と明るい時間の写真。
うん、、
あんまりわかんないかも。
現状は筆塗りなのでフロントは塗装ムラありますが重ね塗りしたらなくなると思ってます。
無理なら大人しくマスキングしてbremboのステッカー買ってやり直します。
リアは結晶塗装?あのエキマニみたいなザラザラしてるやつなので筆塗りで問題なし。
写真後ろの方にピント合ってて前ボケてるけど、フロントのキャリパーはデカいのが黒の時より分かりやすくなったかな。
黒ぽい暗いホイールだから明るいキャリパーは分かりますね。
ただ、ローターとは少し同化気味。。
税金今年度分合計23万円お金あるうちに払ったのに大物と小物合わせて4万円弱購入してしまいました。。
小物2つは来週くらいには来そうです。
何やらフォードがAmazonで認定中古車を売るらしいです。
今度からここで仕入れようと思います笑
