86のステアリング・パワーステアリング・ステアリングコラム・お盆休み・夏休みに関するカスタム事例
2025年08月17日 12時26分
舗装の悪い道を走るとステアリングコラムの奥あたりからカタカタ音がするアレが発症、最近かなり悪化してきたので処置しました!
前期はかなり多い症状らしいですね。
邪魔な内装外して固定ボルト抜いて無事にシャフト落下。
やたらめったらカプラー抜いてる人を見ましたが、自分の場合はクラッチペダル上の青いカプラーと、内装にくっついてくるスイッチ裏のカプラーあたりしか抜いてません。
ステアリングも付けたまま作業しましたが、 シートは降ろした方が断然良いですね。
作業性が抜群に良くなります。
みんカラはじめネットでよく見る光景を目の当たりにしてむしろ感動。
見事に粉々です。
掃除機で倒しました。
新品と交換して終了。
ステアリングシャフトを固定するボルト3本のうち、奥の方で横向きに刺さったボルト1本がブレーキペダルのステー?に邪魔されてなかなか抜けず、そこだけ苦労しました。
他の固定ボルトを緩めてシャフト全体をガタガタ揺すりながら引っ張ってなんとか抜き取りましたが、シートを降ろさない場合はそれなりの地獄を覚悟すべきでしょう…。