レンジローバーの異音出た❗️・間が悪すぎ・保険対応の決まりごとに関するカスタム事例
2025年08月13日 18時34分
厄介なヤツとご縁があり、情報交換の必要を感じて登録しました。お世話になるばかりかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 メカ♡工具♡農機具♡ですがSNSはちと苦手です〜😉
トラクター🚜のオイルシール、予備では無くて、順番待ちです。
トラクターは、遠くに出掛けたりしないので、部品だけ手配しておいて、隙間時間で整備🛠️です。全然間に合ってます⭕️
レンジはね、私としては、優先順位かなり高めにしてるんです。けどね。。。
いかんせん要整備項目が多過ぎて追いつかない〜😵💫
リザーバータンクの件見たいに、折角の作業が徒労に終わるとか。🥺
詳細は紹介しませんが、折角預けてバラして貰ったのに整備完了せずに出庫とか。😵💫
そうこうしてるうちにまた別のところが壊れて〜
ヘッドライト💡は大急ぎで解決して、さて、次こそは古びたタイヤ🛞の順番だったハズなんです。
その他にもテンコ盛り、夏のレンジ祭り💫の材料💎調達の道中の事でございますのよ👻
❗️❗️❗️異音発生🔊
PAから出た辺りで異音発生🔈、すぐに治ったのですけれど、、確認の為に入った次のPAで駐車してる最中に再発🔈
以降、エンジンかけると断続的ではあるけれど必ず異音発生。。。
場所はエンジン後部?下側か?ミッションかな??
発電してる。
エアコン効いてる。
エアコンOFFでも起きる。
ハンドルも重く無い。
セル調子よさそう。
水温もOK。
ラジエター出口温度もOK。
ミッションオイルはうっすら滲みあるけど、数ヶ月前に入れたばかり。
エンジンオイルも先日変えたばかり。
ベルトは2本とも1年少々前に、Vさんで変えてくれてる。
調査中一回だけ、一瞬煙出た。
速度と異音は比例して無い。
停車時でも走行時でも起きる。
異音と共にストールする時あり。
高負荷時、高回転時には起きてないかな。
数時間おいておいて、日没後にエンジンかけてもやっぱりなった。
はて。。。
☀️炎天下のPAで困る。
🛠️工具も殆ど積んで無いし。
異音の動画、MさんとVさんに見て貰いましたけど、、、わからず。
歩いても行ける距離にあるMさんは数ヶ月先まで手一杯😢
絶賛引っ越し中のVさんがどうにか融通して🙇♂️下さって、翌日一足先に引っ越し先へドナドナされる事になりました。
保険で対応とは言え、なんだか間の悪い話だな〜なんて思いながら、PAでひたすら待ちまして。
レッカーのおっちゃん曰く、今晩の一時保管場所は、随分戻って、なんとうちの農園のすぐ近所ですと。
んで、保険屋さんの決まりだから、このレッカーに乗せてもらうのはダメなのよね〜。
次の降り口でETCの処理もしなきゃなんないし、電車乗り継いで🚃途中からタクシー🚕に乗って。。。
さんざん時間とお金かけて降り出しに戻りました。
今年の夏のレンジ祭りは、レンジ不在で開催されます。👾🤖🎃