レガシィツーリングワゴンのクラッチマスターシリンダーO/H・盆休み最終日に関するカスタム事例
2024年08月15日 09時51分
気持ち良い朝日を浴びながら
超絶汗だくで
クラッチマスターシリンダーOH
実は昨日夕方ぐらいからやってましたが色々スムーズにいかず日をまたいでの作業(笑)
毎度インタークーラー外してからの作業🔧
去年の正月にクラッチオペレーターAssy交換したので1年半以上経ちますが音とペダル踏みごたえの違和感があまり改善されませんでした(笑)
マスターシリンダーと外さなくても良いペダルもとりあえず摘出🔧
マスターはケチってAssyではなく新しい部品と組み替えて清掃🔧
ピストンの所は黒っぽく汚れていますバネで固定されてますが外すのはさほどですが入れるのが若干苦労します。上のプラスチックタンクはピンで止まってます🔧
エア抜きですが前回物凄く苦労したので注射器で吸引しました(笑)一応ブリーダープラグ緩めてオペレの先も押して閉めても何度か繰り返してエア抜き完了🔧
注射器アストロ製ですが役に立ちました。
異音は相当軽減され踏んだ感じもかなり軽くなりましたがマスターのゴム交換でペダルのミートポイント位置が微妙に変わったので足元潜って調整(かなりキツイ)
試乗して何だかペダルの戻り具合が微妙でしたが少し乗ったら普通っぽくなってきたのでとりあえず今回は終了します(笑)
盆休み最後
また、明日から灼熱のお仕事(^_^;)
