シルビアのベルト交換・ベルト鳴き・メンテナンス・強化ベルト・DIYに関するカスタム事例
2025年10月26日 22時58分
180SXシルビア系からスカイライン4ドア、アコードEuroRなどセダン、軽カー少々、ファミリーカーも乗っての何だかんだ妻の車も合わせると14台😳 1台も潰してないですよ😅 そして14台目S13シルビアになりました🚗(車体ボロだけど他はバッチリ仕様😅) リムツラ、エンジョイドリフト仕様に仕上げたいけど嫁も乗りたいとの事で大人仕様になる予定😅 車アカって訳ではないですがInstagramもやってます💨 こんな奴ですがよろしくお願い致します🙇♂️
今日は雨止んでる合間にベルト交換しました💨
エアコンのアイドラープーリーの所はもう全てやって、それでも鳴きやがるので他に何かないかと…ん?ってな感じで他のベルト2本がひび割れてるのに気が付きまして😅
プーリーに油くれると鳴かなくなるのは何故だか分かりませんがもうコレで何とか治まってくれとホント思ってます🥹
ついでなので全部換える事にしました💪
サイズは4PK880が2本、5PK935が1本🙄
せっかくエンジンがっつりイジってるのでベルトもHKSにして見た目もよくしようかと奮発してみました💪
赤🔴の14mm緩めて
エアコンベルトは青🔵の14mmナット外してカバー外してから緑色🟢のアジャスターボルト緩めるとプーリー外せるので外しちゃった方が楽かと🙄
スペーサーなど落とさないように注意で⚠️
パワステに戻りまして、下の12mm緩めて
このアジャスターのボルト緩めて1本目摘出💨
エアコンベルトは先程書いた所までやれば外れるので割愛。
飛んでオルタネーターのベルトに参りまして、オルタ裏下側の14ミリナットを緩めます💨
下からアクセスの方が楽だったので、写真は上からですが、下から緩めました😅
あと自分の場合はオイルパンデカイので邪魔で回しにくく、メガネレンチ逆向きにして上手い事かわしながら回しました😅
表の12mm緩めて
アジャスターのボルト緩めて3本目のベルト摘出💨
逆手順で戻せばOK🙆♂️
ついでにエアコンのコンプレッサーのとこのプーリーのサビ気になって磨いて組みました💨
という訳で完了後😎
なかなかいい感じではなかろうか✨
上下がダメだったパワステとオルタのベルト、真ん中が唯一エアコン組んでもらってるんでその時に新品にしてくれてたと思われるベルトです😅
エンジン組んだ時何故換えなかった⁇という疑問は残りますがコレでベルトは安心👍
あとは不安要素のドラシャを近々交換予定です🫠💦
