MR2のDIY・アライメント調整・筑波サーキット・旧車好きと繋がりたい・サーキット仕様に関するカスタム事例
2021年04月02日 00時36分
先日パンクしたタイヤも新品に交換して会社でアライメント調整。自分のMR2なら測定からフル調整+一服込みで30分掛からずに終わっちゃいます(笑)
お店ならうん万円掛かるものが自分でやればタダ、アライメントが好きな自分にはとても助かります🤣
今回はキャンバー起こしめのトーもそこそこ仕様。
これで5月のTC1000様子見かな?
2021年04月02日 00時36分
先日パンクしたタイヤも新品に交換して会社でアライメント調整。自分のMR2なら測定からフル調整+一服込みで30分掛からずに終わっちゃいます(笑)
お店ならうん万円掛かるものが自分でやればタダ、アライメントが好きな自分にはとても助かります🤣
今回はキャンバー起こしめのトーもそこそこ仕様。
これで5月のTC1000様子見かな?
純正のハンドルは大きくて足に当たりそうなので交換しました。上の方の径は純正と変わらないのでハンドルをきる時の力は変わりません。良く考えています
しばらく放置している間にいろいろカスタマイズしたので少しずつ更新します。まずはホワイトメーター化AT仕様は珍しいと思います夕暮れ時でも見やすくなりました
駐車場のリフォーム中ですが、底を擦ることなく、MR2を駐車することが出来ました。地下駐車場に進入する時のような目線だったので、肝を冷やしました。