147のはじめの一歩・手応えに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147のはじめの一歩・手応えに関するカスタム事例

147のはじめの一歩・手応えに関するカスタム事例

2022年01月13日 23時12分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

オイルまるけのこの状態ではベストに近いライン取りやったと自画自賛しときます😊 

元旦から走りたくてしょうがない南スペシャリスト達と走り終えた後にT氏から言われた言葉が印象に残ってます

「なんでおまえの車だけ曲げれるの」

皆さんネオバ一族からクソタイヤの烙印を押されて見捨てられたナンカンちゃんを2ヶ月前にフレッシュに交換したからですよ(^ω^)笑笑

元8耐ライダーO氏の乗るレモンちゃん🍋
ストレートエンドの車速はもしかしてこの日一番速かったんちゃうかな( ̄▽ ̄;)

オイル残ってる1.2コーナーは流石にキツいみたいですけど上手くコントロールしてるように思います😁
立ち上がりトラクションかかりませんねぇやっぱ難しかった

最近二輪から四輪にシフトしてる全日本選手権ライダーT君、しっかり減速して良い感じの荷重移動してる気がします😁

二輪である一定のレベルを超えた人達はブレーキングと荷重のかけ方がやっぱ上手いような気がします

って、300キロの世界からこの速度ですからなんでも出来ますわねw

ボトムスピードが遅いので皆んなのんびり走ってるように見えますがだいたいの人はたぶんこののんびりペースでも走れないと思います
なんせ元旦スペシャリスト達なんでかなり上手い人らの選抜な気がします笑

この日1回目のツルツルコースでいっぱい滑っといた甲斐あってか追いつかれる事が無かった😊

周りの威嚇が凄いw

そんな中ですが周りを見るよりもこの日は路面から伝わるインフォメーションに集中
特にこのオイリーな1.2コーナー
如何にここでタイヤを空転させずにトラクションをかけて立ち上がり加速に繋げるか
ハンドルこじって曲げたり高級タイヤのグリップに頼るだけの運転では手アンダーになったりするだけでGがかかる外にしか進まない💧
なるべくこじらず、なるべくゆっくり進入して舵角少なめに、直線距離を少しでも長く取って3コーナー迄をワンセットに考える走り方に徹する

一回目の走行よりは路面状況も走るにつれ良くなりラップタイマーのカウントがどんどん短縮されていく
周回毎にタイヤのグリップも増してくると

いつもは後ろから煽ってくる1トン切りの速そうな車が前から落ちてくる

特に変わったのがヘアピンと最終コーナー

いつもはオーバースピード、ダダダのアンダーだったのでこの日は「クリップを舐めるような旋回」を目標に試行錯誤した結果、今までに走れたことのないボトムスピードで向きを変えられてる

この荷重移動の感覚は過去に経験があって、今日この日を振り返っていろいろ記憶を辿ってみたんですが思い出しました

「T氏の横乗りしててタイトコーナーをクリアする時に感じる荷重移動とタイヤの感覚に似てる」と

言葉で表すと「ぐウォンウォンウォン」です、笑

その感覚がこの最悪なコンディションのおかげで少しだけ体験できました✨笑
この時のベストラップタイムはドライの3秒落ち
前回レモンちゃんと夢中で競走したベストラップタイムとオイリーでウェッティーなこの日のヘアピンから最終コーナーまでのタイムがほぼ同じ、これ、伝わります?笑

最近スタッドレスに履き替えて更にグリップ無くなったサンバーくんでもいろいろ試してますが柔らかい足でバランスが最悪なRR道具満載だと更に顕著にこの感覚がわかってめちゃおもしろいですw

147のはじめの一歩・手応えに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

殆ど熱入ってない、笑

147のはじめの一歩・手応えに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ブレーキも全く問題無し、逆に踏めば踏むほどストッピングパワーが増す感覚

軽い片押しキャリパーに耐熱温度の高いパッドが有れば重い対向ピストンは要らないってのを世の中の人に教えたい(^ω^)笑

147のはじめの一歩・手応えに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

この日も壊れなかった😍

147のはじめの一歩・手応えに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

何気に燃費もかなりイイ??

ってか、距離はまだ6マンちょこなんだ?
7マンキロだと思ってたわ笑

147のはじめの一歩・手応えに関するカスタム事例の投稿画像14枚目
147のはじめの一歩・手応えに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

そうかこの日は肉食ったのかw

反省会の中で「何故あの車だけが気持ちよく曲がれたか」について自分なりの走り方を伝えた所、

「それは当たり前の話だから今日特別な事はなんだったかを聞きたい」

いや、そのブレーキの使い方が俺的に特別だったんですがww

初歩レベル1に覚醒したようです( ̄▽ ̄;)わら

ではまたどこかで👋

この日のブレーキの使い方と、年末のフルコースデビュー時のRS6で経験した命懸けなタイヤの使い方、4日に走ったフルコースで

全て昇華させました

アルファロメオ 1475,335件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AB

147 937AB

入場チケット届いたから参加費用50000円と交換だと呼び出されたので久々お邪魔。こちらが肉体改造にかまけて車を放置しているうちに馴染みの白い車が何やらカッ...

  • thumb_up 35
  • comment 1
2025/10/10 21:07
147 937AB

147 937AB

平日夜に慌ててオイル交換!週末長距離だからね。いつもと違うオートバックス(建物は古めでスーパーじゃない店舗)買い物にはきたことあったけど、初めて裏手のピッ...

  • thumb_up 106
  • comment 12
2025/10/08 19:02
147 937AXL

147 937AXL

さてと…出かけるか…ガス満タンにして…北上…ずいぶん北へ来ました…けど地名は東部?🙄こちらでちょっとお昼ご飯鮎飯とざる蕎麦のセット🍚😋なかなか美味しかった...

  • thumb_up 217
  • comment 20
2025/10/06 19:45
147 937AB

147 937AB

ダリヒー&ヤーギーの会、たったの2台で世田谷開催。お仕事終わりでお疲れのところようこそ!黒林檎さま、はるばるありがとうございます〜このあとは世田谷ベースや...

  • thumb_up 102
  • comment 12
2025/10/05 22:18
147 937AB

147 937AB

富士トリコロ-レ行ってきました😀精進湖からの富士山

  • thumb_up 79
  • comment 4
2025/09/29 14:53
147 937BXB

147 937BXB

アルファ147のツーリングです♪11台での琵琶湖北部ツーリング。色毎に整列出来て素敵です談義中カッコいいですね♪TSとGた海だな😄素敵な場所ですね♪キャン...

  • thumb_up 73
  • comment 6
2025/09/29 12:05
147 937AB

147 937AB

エンジンオイル、ソレノイドバルブ交換126108km

  • thumb_up 73
  • comment 8
2025/09/20 09:23
147 937AB

147 937AB

車の改造よりお金のかからない肉体改造にシフトし出して久しいただのでぶですが皆さんお元気ですね6月頭の燃料系大改造で帰宅してエンジン切って以来全く火を入れて...

  • thumb_up 82
  • comment 8
2025/09/16 22:23
147 937AB

147 937AB

いい感じの駐車場。アップガレージ横浜町田にお買い物。かっこよく撮れる〜、ご近所の方、行ってみたら?😁デカい店舗でバイクフロアも広い!147のサスをOHLI...

  • thumb_up 99
  • comment 14
2025/09/16 21:43

おすすめ記事